世界フィギュアスケート2013
感想は各々いろいろとあると思いますが、
結論。この競技は点数や順位や得点など、気にして観戦してはいけない。
自分の中で感動を堪能すればいいのである。
そうはいってもスポーツだし、ランクは重要なんだけど・・・
ストレス溜まってしまいますからね。
荒川さんや村主さんが活躍していた時代にテレビのスケート観戦にハマっていった自分ですが、
いまだに得点詳細、いわゆる
プロトコル
について意味不明なままでした。
これを理解していないと本当に楽しめないかなー、納得できないかなー
と、前から思い始めてしまったのでここでメモ代わりにまとめておきます。
誰かの参考になればありがたい。
参考
・今回の選手詳細得点&要素【プロトコル】一覧 http://www.isuresults.com/results/wc2013/
・↑から一例として女子FSのリザルト http://www.isuresults.com/results/wc2013/wc2013_Ladies_FS_Scores.pdf
・ISU世界ふぃぎゅあのHP http://www.worlds2013.ca/index.html
・2013フィギュア世界選手権女子FSでキムヨナのPCSが凄い件(ネタバレ注意)
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2013/03/2013fspcs-d7df.html
・動画一覧 http://skating.livedoor.biz/tag/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A92013
・得点が見やすいブログでの比較 http://ameblo.jp/mokattinaoppi/entry-11492214955.html?frm_src=thumb_module
1、ジャンプの種類と難易度
http://www.figureskatingguide.com/jump/difficulty.html
アクセル>ルッツ>フリップ>ループ>サルコウ>トゥループ
詳細は割愛するとして、これはわかりますよね?
ではよく解説ででる回転不足や踏切ってなんぞや?
2、ロングエッジ(Eマークがプロトコルにつく)と回転不足(<マークがプロトコルにつく)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321159228
ロングエッジってなにが長いの?と思ったらwrongのことでした。「間違えたエッジ使い」ってことです。
この判定が付くとジャッジは強制的に減点しなければならない。加点は3~-3で、0~-3をつけなければならないってことみたいですね。
回転不足をとられるとダウングレードにより基礎点自体が下がってしまうんですよね・・
3、プロトコルに書いてある!、×、意味の解らない記号はいったいなんぞや?
http://okwave.jp/qa/q4436304.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136147386
!は技術判断する人が、微妙なのでこれはジャッジにまかせますってことですね。
×は後半になるので得点1.1倍です。
4、GOE(加点)とか演技項目について
http://www.geocities.jp/judging_system/detail/score.html
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2013/03/2013fspcs-d7df.html
これを見ながらプロトコルと照らし合わせれば、よくいう「演技構成点」=プログラム構成要素、ほぼ理解できました。
5、ここから駄文
プロトコルの項目や結果をじっくりみながら
キムヨナ、浅田真央、コストナー
のビデオ観ました。
で、結論。
結局納得できなこといっぱいだなって思います。
これって結局ジャッジの好みでしかないじゃん。って。
買収だの、不正だの、スポンサーだの、国がらみだの、
調べれば調べるほどごみごみしてます。
自分の中ではランクは間違っていないけれど、
得点の出し方や加点の出し方がうやむやすぎてもやもやしますね。
明確な基準がない競技って難しい。
というかよくスポーツとして成り立っているなって不思議です。
でも、プロトコル見るようになるとおもしろいです。
あの項目にジャッジはこんな判断したんだ、って納得したりします。
しかしどーみても、ステップしてないじゃんって思うんですけどねー
曲の解釈ってひとそれぞれじゃない~?なんで差ができるのか不思議だなー
キムヨナはたしかにすごすぎる。
真央ちゃんは持ち直しがんばった。
コストナーは誰よりきれいだった。
でもそんなことじゃなくて、感動したってのはおいといて、
このもやもやをどういえばいいんだろう。
不透明な審判員と不明確なジャッジ。
なんとかならんもんなのかな。
せめて、テレビでプロトコルだしながら放送できねーの?
と思うのですが。
それでひとつひとつ解説してくれればいいのに。
2012フィギュア世界選手権
去年騒動になったキムヨナの「私練習中妨害を受けています」の件
はい、早くも次回です・・w
あらためてみるとこんな展開だったのですね~。
YOUTUBEから流れを抜粋↓
2009年3月14日に韓国SBSテレビがニュースでキムが練習を妨害されていると示 唆する発言と日本人選手にモザイクをかけキムとニアミスしているVTRを放送。
↓
キムのファンがYouTubeでこのニュースをアップし日本叩きが始まる。
↓
日本のファンが検証し事実と異なることを確認してスケート連盟に調査の嘆願開始。
↓
日本スケート連盟は「韓国スケート連盟やキム、国際スケート連盟から抗議を受けた事実 はない」とコメント。事実確認を韓国スケート連盟に要請。
↓
韓国スケート連盟は「私は特定の国や選手について述べていないことを確認した」とキム が回答。
(この間にSBSがYouTubeで日本人のアップしたSBSニュースなどの反論動画 を多数削除。)
-キムについて-
キムは妨害とも日本人とも言っていないがこのニュースを見る限りでは妨害をされた事を 示唆している。
日本人とは言ってないというがそれならじゃあ誰なんだ ?という事になる。それにより迷惑する選手がいるしあまりにも不用意で無責任。
また、真意はともかく大騒ぎになった事を謝罪もなく無かった事にするかのような態度は 最悪だ。
-韓国SBSについて-
このニュース以外の他の角度を変えた動画を見れば分かるが、ニアミスの前後のVTRを 見せずその瞬間だけを流しキムに都合のいいVTRを作って両国のファンを煽った。また 騒動になっても何もコメントしないSBSは最悪でテレビ局とは言えない。
韓国は謝罪や訂正放送がないので未だに日本人が邪魔したと思っている
フィギュア世界選手権2010トリノ 真央ちゃん優勝!
いや~ほんとうおめっとさん!
世界選手権真央ちゃん金メダルおめでとう。
安藤選手、鈴木選手も感動したー。
長洲未来選手のインタビュー、すごく率直でとても好感が持てました。
頑張れって言いたくなりますね。。。
印象に残ったのはキムヨナです。
今回のはっきりとした両プログラムのミスでも
あの点数・・・
改めてフィギュアは採点に不透明感が高すぎる(-_-;)
まあ僕だけかもだけど・・。
このコメントに賛同↓
批判されるべきは、彼女では無く、この演技で2位にする 審判では無いのでしょうか?彼女の実力は 認められるべきですし、優れたスケーターです。フィギュアの採点は不透明な点があり、しばしば問題になってきましたが、今回の 採点そのものにこそ、批判が向けられるべきだと思います。
でちょっと調べてみました。
動画 トリノSP
トリノFP
キムヨナの世界での評価は高し?
リンクここから
キムヨナの高得点はやはりおかしいのか?
リンクここから
ジャンプの構成についても詳しく書かれた記事
リンクここから
みんなの疑問:4回転ジャンプとトリプルアクセル、3回転+3回転
リンクここから
キムヨナの評価の高さはスポンサー!?
不正と騒がれるわけ
リンクここから
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
うーん。
世界がみんなスポンサーやら何やらの力で
キムヨナに有利になるよう規定変更やら何やらはとても信じられん。
でも難しいジャンプに挑戦してる人より顔芸が評価されるのがいやって意見もわからんでもないw
ぼくの結論:
キムヨナは確かにすぐれたスケーターである。
たまたま規定野変更点が彼女に有利に働いた。
日本勢は苦しいけど見てて感動するし
ありがとうって思います。
で、キムヨナや韓国不信感を持つ人は
例の「私キムヨナは、とくに日本人選手に練習妨害されてるんですけど」
発言が決定的だと思われます。
次回その辺を動画一覧でご紹介します。
フィギュア世界選手権2010 高橋選手日本人初金メダル!
バンクーバー冬季五輪:女子フィギュアスケートの大感動
http://geki.excite.co.jp/watch/s_e2f00cfbf500fcf6f04fcac573f96fbc
真央ちゃん・・・かわいすぎるwww!!↑
録画していたスケートを観戦しました。
ぼくが今までみたどのスポーツのどの試合よりも
最高の試合だったと感じています
なによりもこんなに緊張してテレビをみたのは初めてでした・・・
すごかった。
まず鈴木明子選手の演技。
いや~~、全選手中一番好きです、このプログラム。
とくにステップのところは盛り上がる盛り上がる。
最後の涙が印象的でした。
よかった!
8位入賞見事!個人的には6位くらいだと思いました。
でもってキムヨナ。
悔しいけど完璧でしたね。
ダブル録画しておいたミヤネ屋では細かい採点方式の分析をしていましたが、
ほんとフィギュアって審査員の主観が入る採点ですね。
ちょっともやもやです。
真央ちゃん、
あの大歓声の後の演技。
滑る前の様子からとてもとても緊張しているのが伝わりました。
いやあ、ほんとうになんというか、
感動しました。
最後の3回転2回転2回転のミスと、3回転ジャンプのミスがなかったら+10点くらいなので、
やはり完璧の演技をしてもキムヨナには勝てないということですね。
ほとんど加点がもらえるキムヨナの演技の質と、
真央ちゃんの演技の質がどこで劣っているのか、
正直僕はよくわかりません。
なにゆえ完璧に決めてるトリプルアクセルの加点が0.6とかなんでしょう。
キムヨナは3回転3回転で基礎点に2点も加算されてるのに!
ロシェットの演技も素晴らしかったですが・・
やはりあの演技でなんでこんな点数!?でしたね。
真央ちゃんともうちょっと差があってもいいのでは。
まあフィギュアの点数は本当にわからないところがあるので、
覚悟しながら、ロシェットの点数が出るのをドキドキしてみていました。
地元だし感情票もあったかもしれませんよね。
安藤の演技は無難にまとめすぎてるだろって感じました。
3回転3回転はいれないとだめだろー、やっぱり。
6分間練習のときに動きが悪かったからということですが。
本人は満足しているようなので、それが一番ですね!
あの衣装は全選手中一番目立っていた。
お疲れ様です!
長洲未来は今後期待されますね~。
伸びやかなスケーティングは素晴らしかったですね。
個人的には安藤のほうが上だと思いました・・。
とにかくレベルが高く
最高だった女子フィギュア。
感動をありがとう。
世界フィギュア2008
http://www.afpbb.com/index.php?module=Feature&action=Index&feature_id=222
中野選手の演技に感動。
ブーイングだよなー。
芸術的な良い演技より技術優先ってこの競技だとどうなん?
浅田選手すげ~。
あの転び方は流石にびびった・・・。
嬉か♪
キムヨナと一緒に日韓でエキシビ開催とかしてくれないかな。二人でペア踊るとか・・・。
やっぱりランビエール、やっぱりキムヨナ
特集一覧
http://www.afpbb.com/middle/673
おもしろかったー。今大会かなりおもしろかったっすね!!
それにしてもテレビ朝日の放映の仕方はうざくてしょうがないぞ。
次は全日本だ!!楽しみだ!
グランプリファイナル!
でしたねー。いやー。高橋選手すごいな~。ランビエールも。
niftyのsnsで優勝予想やってますけど、
ランビに一票も入ってなかったからちょっとムッとしました(笑。
あのSNSどうなってるんだろ?更新したり書き込もうと思っても途中で必ず通信が途切れるんだけど!?
優勝予想参加できず悔しかった。
niftyめ・・・。
■まさかの真央ちゃん
ジャンプができないって・・・。
はじめて見たかも。あの失敗。かなりショックでした。
キムヨナもそうでしたけど、それでも点差が開かないからすごいですね。
フィギュアは基準がよくわからん。
明日期待!
高橋選手NHK杯優勝&ファイナルへ!
■高橋大輔選手すげ!
動画
安藤FS
http://jp.youtube.com/watch?v=Fot5BsaEBl8
高橋SP
http://jp.youtube.com/watch?v=hCRgXZu0m4M&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
グランプリシリーズTokyo、安藤ファイナル進出ならず
■日本人女子は二人がファイナル進出
安藤選手、うん・・・・。残念でしたね。
いやー、緊張して見てるほうも疲れました。
新聞の記事によるとなんか世界女王になったことにより一種のバーンアウト気味なっているそうな。
目標やなんのためにすべっているのかが掴めていないみたいな・・・。
男子の高橋選手はどうなるかな?
キムヨナVS浅田真央、ファイナルで激突
グランプリ2戦をともに制した最強の二人がファイナル(トリノ)で激突します。
中野選手もファイナル出場を決め嬉しい限り。
中野選手はこの最強二人に負けたことになりますね…。
後はNHK杯の安藤、高橋選手がファイナル行けると最高ですね!
楽しみワクワクです(>_<)
グランプリシリーズパリ、浅田真央選手優勝~!
http://www.afpbb.com/index.php?module=Feature&action=Index&feature_id=222
アメリカ、カナダ、中国、フランス。
一番良かったなあ、今回。
面白いなあ!真央ちゃんがんばれ!
フィギュアスポーツは見てて一番緊張するスポーツですね。
特に選手がジャンプをする直前がものすごくハラハラします。
日本人がこんなに世界でトップはれてるスポーツ、嬉しいですね。
この後もまだまだ楽しみっすね。