tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

プロテニスバカの冒険記 めちゃくちゃ大好きなテニス&スポーツを、自分のメモ的に書いてあるブログ。いまでもヒンギスファンですよ!

Google

このブログ内検索
google検索
tennis365blog内検索

スポーツリンク

40love

テニスナビ総合


GAORA

wowow

NHKsportstenniso

ESPN-tennis

J-SPORTS

TORAYPPO

AIGopen

NumberWEB

YahooTennis

TENNISJapan

msnsankeinews

sportsnaviblog

AFPBBtennis

izasports

365Links

HTI

e+sports

TJWEB

Smashblog

TennisMagazine

TENNIS CLASSIC BREAK

山口奈緒美

川廷尚弘

神仁司

YONEXtennis

asics

Tennic

JOP TENNIS.com

審友会



Tennis.com
Steve G Tennis
tennis.quickfound

tennisnakama.com

GO ROGER!

Mastersofthe game

ヒンギスタウン

わいたろうの趣味を探す旅

テニあれ

Down The Line!!

la mer | アンディ・ロディック

Rogi オタ ワールド!
Rogi オタ ワールド!blog
Rogiオタフォーラム

Workaholic web blog

錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ

タケゾウ日記

奴隷の道徳

Ljubo Mania

Butch's Tennis Blog

Have a Good Tennis Life!!

テニスの写真と自分の日記

スポーツのほほん漫遊録

blueのきままにテニスblog

写真の唄 my cool

Various impressions

ルパンのテニスバカ一生

テニスは人生

テニスショップ裏日記

ARTスポーツマニアック通信

cyber tennis school



伊達公子選手のブログ

杉山愛選手のサイト

森上亜希子選手のサイト

寺地貴弘選手のブログ

鈴木貴男選手のサイト

松井俊英選手のサイト

岩見亮選手のブログ

松岡修造さんのサイト

浅越しのぶさんブログ


hit the wallカーディオテニスジャパンテニスサポートセンターテニスショップエディテニス市場中古テニスマーケットアートスポーツテニスパラダイステニスファクトリーWINDSORVIPTOPTAGグループ

RF.COM
RogerFedererShop
RogerFedererFoundation


hingis.org

Hings last news

Hingisonline.com

Hingis Google news

Roger Google nwes

Roger gogle video

Hingis gogle video

<<  2013年 9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
今年最後?の東レPP…
09/23 16:21
侵されたJTAメール…
09/23 16:07
テニスマガジンの表紙…
03/25 20:02
フィギュアスケート疑…
03/24 01:36
世界フィギュアスケー…
03/19 07:21
最近のトラックバック
クルム伊達公子、奈良…
04/08 16:22
テニスマガジン
08/12 10:05
ウィンブルドンテニス…
06/25 08:15
世界水泳と世界フィギ…
03/30 21:42
第43回島津全日本室…
03/09 04:21
ロジャーフェデラー1…
02/27 00:40
IZAWA Xmas…
12/17 02:15
リュビ大逆転勝利!!…
11/15 02:52
ダブルス無料観戦(全…
11/13 17:43
リュビ初戦は惜敗
11/13 01:25
最近のコメント
Can you he…
Danielle 10/26 13:25
Some First…
Evelyn 10/23 03:12
Whereabout…
Gianna 10/20 05:50
I'm at Liv…
Hannah 10/16 18:36
We were at…
Lily 10/11 16:54
Loading
↑ブログ内検索↑    
   
RSS ver2.0
RSSについてはこちら

このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






テニス365のキャンペーン、ボール誰でもプレゼント!

http://tennis365.net/cp/1204sankyu/application.php

ブログを書くだけでオリジナルボールをプレゼント!これまでの感謝を込めたサンキュー(3球)キャンペーン開催中!5/20まで


ボールをいただけるとは。
ありがたいお話でございます。

最近、空手から離れまたテニスをやり始めました。
やはりテニスはおもしろい。
ロジャー優勝おめでとう!

昨日、テニス365のブログで知り合った
ブログ仲間さんと、初めてリアルしました。

ブログを始めた当初からの付き合いでしたから、6年間のお付き合い。

ずっとブログ、HP、mixi、twitter、FACEBOOKと、
絡む場所は変わっていっても、つながってきた大切な仲間です。

テニス365ブログが作ってくれた絆です。

ありがとうございます。


最近「体幹力を上げるコアトレーニング」という本を買いました。
いつまで続けられるかわかりませんが、
がんばってみます。長友選手もやっているそうですよ。
ここからリンク

テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 10:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

世界の車窓から×スイス

■1205
vol2フランス編1が発売になりました!
全部揃えたいな。世界をテレビで旅できます。
それにしてもどうやって撮っているんだろ。
金かかってます。

全国発売開始!!
20日より全国で発売になりました
「世界の車窓から」シリーズ、第一弾はもちろんスイス!!
ちなみに創刊号特別定価980円ドス!!
見たら行きたくなってくる~♪
自分的には全部揃えたい勢いですけど、
特にオーストラリアが欲しいなと思います。
スイス大好き人間は書店に急げ~!


テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 08:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

トラックバック大賞2007ウィンブルドン銅賞!

わ~~い
http://tennis-baka.blog.tennis365.net/archives/article/59814.html
http://tennis-baka.blog.tennis365.net/archives/article/54342.html
素敵なテニス365の袋をいただきました。
ちなみに二つ目!!一回目はTシャツ買ったときにもらったんですよー。なんに使おうかなっ!!♪

自分の記事はリンクしやすいようにしてあるただのメモですが・・・
感想も自己満足ですけど・・・
ただただありがたいですね。嬉しいです。
どうもありがとうございました!!

テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 20:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

著作権について考えたこと、改良編

改良記事
kkさんよりご指摘があり、スマッシュ調査団の文章を掲載し引用使用することが著作権違反であるので削除せよとの指摘をいただきました。
ご指摘ありがとうございました!
よってスマッシュの記事を読んで理解したこと、
勉強したことをまとめて掲載することにしました。

著作権
テニス雑誌「スマッシュ」でおなじみの
「スマッシュ調査団」のコーナーで大変わかりやすく理解できました。
http://www.nsks-smash.com/hiroba/sonohoka.htm849
http://nsks-smash.com/hiroba/tforum.html321

スマッシュ調査団のサイトから考えた自分流のまとめ
■基本的に観客、自分たちにテニス大会で選手を写真に撮る権利は無く、これ自体がダメな行為なので写真を撮ることは控えるようにすること
■自分で撮った写真を撮り、それをネットで公開することはかなり犯罪に近い行為。
自分で取った写真でもネットで公開するのは控えるようにする。
■アマチュアが写真を大会で撮ることは大会でさまざまな悪影響をおよぼしていることを理解し、大会が禁止している場合などは受け入れ遵守する。
■選手は表立って言わないだけで写真を撮られるのを嫌う選手は多いことを理解し、あまり撮らないようにする。
■三脚を立てて写真や動画を撮る行為は消防法に違反するので、動画撮影などマナーに違反する行為はとらない。
■可能なら写真を撮る選手にその写真の使用目的などを説明し許可を得ることで気持ちよくネット上でも使用でき、選手にも喜ばれる
■誰かが開設したサイトから写真を持ってきて使用するのは間違いなく犯罪行為であるのでこれは絶対にしてはいけない!
自分で撮った写真でも大会の許可無く掲載するのはかなり犯罪行為に近いので控える。
■海外で掲載された記事を翻訳して掲載する場合などのケースは、その雑誌やサイト管理者と契約している分はいいのだが??
購読、翻訳まではいいとしても掲載するとなるといろいろ問題が発生する場合がある。が、ケースバイケースで一概には言えない。
■観客席にいる観客はたとえ有名人であっても肖像権は配慮されないので、席に座っているところを撮られたり撮ったりしても文句は言えない
■著作権については侵害された本人が申請し訴えないと親告罪として適用されない。直接権利者が訴えることが重要なのだ。
■日本国内のテニスサイトに関しては、選手にとって好意的でありメリットが大きいこともあり、それが選手や大会にとって好意的であるかぎり問題視される確率は低い。
悪意的なものでなければ選手の許可無く写真を使用しても、あまり心配はないかもしれない。

他参考サイトです。
著作権と引用について書かれた記事
http://raku.paslog.jp/article/429260.html
著作権について
http://tennisnews.blog83.fc2.com/blog-entry-571.html
翻訳について
http://tennis.daynight.jp/2007/04/afp.html
もろもろ参考
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html#3
http://blog.rogiotaworld.lolipop.jp/?cid=34274
http://masato-waennowa.air-nifty.com/blog/2006/09/post_945e.html#c9573821
http://www.ma-mate.com/

124.155.46.139
テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 19:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスだけじゃなくなるよー

ちょっとブログスタイルを変えようかと思います。

ついに自分のブログも365トップ50外に・・・・
あたた~~(^○^)
見る人もあんまりいなくなってきたことですし、
今まで違うブログに書いていたスポーツ記事も
まとめてこっちに書こうと思います。
テニスが一番ですけど、自分はかなりいろんなスポーツが好きなもので
分けて書いていました。
テニス記事のみ希望している方でリンクつけている片は
どうぞお好きな時にお外しください。


テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 03:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

afpbbの写真がブログで転載可能に

もう著作権を気にしなくても良い!
http://www.afpbb.com/article/1486460

これはいいニュースですね。BBの記事や写真はいつもお世話になっています。
いつも「テニスのニュース」で検索してます。
ヒンギス」や「フェデラー」で検索すれば、それだけで
選手写真館のできあがり。
シャラポワは特集組まれてますよね。
写真の質も高いですし・・・。いいな。
ヤフーブログなどで転載サービスが可能になるようです。
365ブログでも・・・ってそれはないか(泣。


テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 11:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス365の全豪勝敗予想クイズに当選。

テニス365スタッフ一同様、ありがとうございます!

adidas振動止め

勝敗予想クイズに当選しました~!
かっこいーアディダスの振動止めをいただけました!
嬉しいなあ!
あの当選者名ってブログ名で出るんですね。
自分ログイン名はテニスバカじゃないので埼玉の違う人だと思ってました・・・。
あれ?でもブログ書いてない人ってどうなるんでしょー?
ブログ書いている人だけブログ名かな?ま、いっか!
テニス365でこういった商品が当たったのって初めてです!急に送られてきたからなおさら嬉しい!
あんまり感激したんでこの時間に日記です・・・。
とにかくありがとうございます!
これからもガンガンキャンペーン応募しよ!
みんなも365めっちゃ利用してプチ幸せ感じよー!
当選しちゃうともう当たらないとか無いよな・・冷や汗
テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 01:55 | コメント(2)| トラックバック(0)

テニス365のティッシュの中に、ちょっとした心意気

東レPPO会場前で配っていました365のティッシュ。

多くの人がもらったと思います。
365ブログを利用している人はほとんど見たことあるスタッフの方がお仕事されてました。
自分はあの藤原さんにいただきました。
体格良い感じで、かっこよくてテニス強そうでした。

表側が目立つので裏を見ずに気づきにくいのですが、
裏側に今年のGS、マスターズシリーズやティア1大会をメインとしたプロツアーが記載されています。

toray-07-365tennis

結構「あの大会いつからだっけ?」
的なことが多い自分はかなり嬉しいです。すぐチェックできますよね。
GAORAの大会放送をチェックするにも役立ちますし。
小さな心遣いが嬉しく思いました。

膨大な量のティッシュを配布。
これだけでも大変な経費がかかっているんだろうな。
認知度はすでに充分だと思いますが、まだまだというやる気!

テニス好きには超便利なテニス365、応援してます!

テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 22:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

スカパーアンテナとチューナーが当選しました、が

以前テニス365内のバナーをクリックして参加したスカパーキャンペーンに当選。

「厳選な抽選の結果・・・」
と書いてありましたが、きっと応募した人全員が当選しているんだと思います。
でも、アンテナとチューナーって買うと1万円~2万円
するそうなんです。
・・・ほんとかなあ?
なんだか怪しいですよね。あはは。

いくつか気になる点があり、このさいだからスカパーについていろいろ調べてみました。

スカパーには
一般向け(?)のスカパーと、
cs110からなるスカパー110、
スカパーBBとか
光ファイバー通信のスカパー光とかいろいろあります。

スカパーとスカパー110の違いはここ

・・・・よくわかりません汗。
デジタルか、そうじゃないかってことですかね?
WOWOWみたいに・・・。

とりあえず光がよさそうですが基本料金が高めだし
チャンネル多くてもスポーツ以外興味ないし、
基本的に埼玉県はサービス取り扱い無しなんです。なぜ(笑?


スカパーは加入料約3000円、他にアンテナ+チューナー代、設置代が初期費用となります。

月額的には基本約400円と、各番組のチャンネル代、ペーパービュウを利用する場合はそれが加算。

ということは、加入料3000円さえ払えば
GAORAだけにしとけば月々1400円でテニス満喫できます。
JSPORTSも捨てがたいですが・・・。


さらにwowowが見られるようになったので、
(内容的には191ch、つまりアナログと同等みたいです)
今やってるキャンペーンを利用すれば全豪終了まで加入料込みで980円で見られます!
詳しくはhttp://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?site=sptv&tid=18543&event=FE0006

1000円で今から一月末まで全豪が見られるし、
月々1400円でGAORAが楽しめる・・・。

これはいいのでは、心動きます。
が、設置費用は無料なのかわからないし・・・。
っていうかかかるぐらいなら自分でやりたいですが。
一応当選キャンセルも明日までできるみたいです。
とりあえず解約にかんすることだとか、設置費用のこととかメールで問い合わせてみました。
このキャンペーンについてはサイトに載ってなかったんです。
ますます怪しい・・・。

ものすごーく悩みます。
う~~~ん、同じ当選したかたとかいないですか?
みなさん、どう思いますかー??

今日よく考えてみます。
せこくてすみません(^○^)


今日久しぶりにテニスしました。
相変わらずダメダメでした。ほんと自分が嫌いになります。あはは。
帰りに友人の部屋にいったら漫画、「ワンピース」の最新刊が置いてあったので読ませていただきました。
ナミの話し、チョッパーの話しに続きまたも泣いてしまいました。
この漫画、見てる友人いっぱいいますが、読んで泣いてる人は自分以外知りません。
自分変なのかなあ?

メリー号の頑張りに感動でした。
いい歳して漫画読んでほんとに号泣。あはは。
テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 22:35 | コメント(6)| トラックバック(0)

意味がわかりませんがテニス動画

時間を無駄にしたくない方は見ないほうがいいかと思います。





テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 00:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

人工芝コートは産業廃棄物

テニスマガジン松岡氏のレポより

スマステの「ほんとうに地球が危ない」
シリーズを見てから環境問題にかなり敏感になるようになった。
あの企画は大好評だったらしく、先週放送では第二回特集をやっていた。

なあなあだったゴミの分別や、アイドリング、光熱費の無駄遣いなど、人がみたら
「ちょっとつきあいきれないよ」
ぐらいの細かさになってしまった。
やり始めると、そうでないと気がすまなくなる。
今でもゴミの分別では
「これなんのゴミ!?」
で分別に困るものがいっぱいある。難しい。

いつかのテニスマガジンで見た。
砂入り人工芝、日本の今のコートの大部分を占めるこのコートは
5~6年で寿命を迎えるそうだ。
リサイクル方法などは確立されておらず、産業廃棄物となって処理されてしまうという。
なんてことだ。
自分がメインに使用している市営コート。
これが最近クレーから、便利な人工芝に変えられてしまった。
もちろん多くのユーザーは喜んだことだろう。
汚れにくいし、負担も少ないし、多少の雨でもできるし、管理所もクレーよりはるかに整備が楽だ。
使用中止期間も減る。
しかしながら、このコートのせいで日本ジュニアの環境はダメになっていると聞く。
なによりも「産業廃棄物」になってしまうとは。

砂入り人工芝コートは数年前に急激に普及していった。
そのコートたちはここ近年で大量に寿命に達し、多くの産業廃棄物になるのだという。
一部分だけとか、たまに張り替えていることがあるだろう。
あれが廃棄物になっているのだ。

これからももっともっと普及していくだろうと予想される砂入り人工芝。
いまやクレーのコートを見つけるのは難しい。
知り合いの奥様たちは
「ハードコートは身体に負担かかるからもうやらないの。人工芝が一番好き」
なんて言ってたしな。

こりゃ、ハードコートもクレーも減るいっぽうなのかも・・。

ちなみに、テニスボール、ストリングなど、テニスにおける処理物は不燃物が多い。
テニスボールって一見燃えそうじゃないか?
きっと間違って出している人いるんじゃないかなあ。
今はほとんどのところでテニスボールは回収リサイクルが実施されている。


テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 02:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

アスタリスク!!

やったああああ(^_^)v!

抽選に応募し、当選した!!!
これが噂のトアルソン、アスタリスク!!
自分のはゲージ130のノーマルタイプかな?
ほかにもいくつか種類があるとか・・・。

■結構テニスくじ運いい??

①全豪のオフィシャルテニスバッグ
②WOWOWメモ帳
③ゴーセンのテニスラケット
④セルジオのテニスウェア
⑤セルジオのソックス
⑥ソニーエリクソンのタンブラー×2
⑦ゴロビンのサイン入りTシャツ
⑧アディダス・サイン入りTシャツ
⑨フェドカップ対オーストリア戦チケット
⑩フェドカップ対ブルガリア戦のチケット  ←これはテニス365で当たりました!ありがとうございます☆
⑪アスタリスクのガット
⑫フェドカップ公式テニスボール

テニス観戦を99年から初めて、これだけ・・・
多いような、少ないような・・・・
もっとあたるといいな。

■今日からフレッツ光を入れた!!
いや~いままでより断然早い!!!
最高!しかも安いし!!!動画もさくさく!
エッジを使っていたが、その分感動!!

テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 19:36 | コメント(2)| トラックバック(0)

Waltzing Matilda.

■今年の全豪Open女子決勝前セレモニーで

JADE MACRAEさんが歌い上げたこの曲。

よく耳にしたことがあるのですが、

この時の歌声や曲の美しさにしびれ,
感動しました!!

直訳すると「ワルツを踊るマチルダ」でいいのかな??失礼しました
そんなわけないよな・・・

かつてオーストラリアの国家として歌われていたというこの曲!
オーストラリアの国民歌であり、民謡だそうです。

また聞きたくなり、ビデオを回し何回も聴いてしまいました
(^○^)

最高の全豪決勝前のセレモニーでした!


Waltzing Matilda
ワルティング マティルダ

fromジェイド・マクラエ

Once a jolly swagman camped by a billabong
Under the shade of a Coolibah tree
And he sang as he watched and waited till his billy boiled
You'll come a waltzing Matilda with me

Waltzing Matilda, Waltzing Matilda
You'll come a-waltzing Matilda with me
And he sang as he watched and waited til his billy boiled
You'll come a-waltzing Matilda with me

Down came a jumbuck to drink at that billabong
Up jumped the swagman and grabbed him with glee
And he sang as he shoved that jumbuck in his tuckerbag
You'll come a-waltzing Matilda with me

Waltzing Matilda, Waltzing Matilda
You'll come a-waltzing Matilda with me
And he sang as he shoved that jumbuck in his tuckerbag
You'll come a-waltzing Matilda with me

Up rode the squatter mounted on his thoroughbred
Down came troopers one two three
Whose that jumbuck you've got in the tuckerbt
You'll come a-waltzing Matilda with me

Waltzing Matilda, Waltzing Matilda
You'll come a-waltzing Matilda with me
Whose that jumbuck you've got in the tuckerbt
You'll come a-waltzing Matilda with me

Up jumped the swagman and sprang into the billabong
You'll never catch me alive said he…

And his ghost may be heard as you pass by that billabong
You'll come a-waltzing Matilda with me.

Waltzing Matilda, Waltzing Matilda
You'll come a-waltzing Matilda with me
And his ghost may be heard as you pass by that billabong
You'll come a-waltzing Matilda with me.

Oh,Waltzing Matilda, Waltzing Matilda
You'll come a-waltzing Matilda with me
And his ghost may be heard as you pass by that billabong
You'll come a-waltzing Matilda with me.

You'll come a-waltzing Matilda with me….


参考ソース
赤の部分は聞き取れず、手直しができませんでした(T_T)/
わかる方います?

このJADE MACRAEさんってどんな方なんだろう?
有名な豪のアーティストみたいなのですが・・・。

しかし、どこの国も国歌ってかっこいいのですが、

日本の「君が代」って好きじゃないんだよなあ、昔から。

もちろんいろんな意味で日本の重要な歌だとはわかっていますが・・。冷や汗
なんかなあ・・・いまいち・・・・下

オーストラリアが大好き!グランドスラムで一番行ってみたい国ですが、ますます好きな要素が増えました!
オージオージー・オイオイオイ♪


テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 07:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヨ~ロレリヒ~♪SUISS イン JAPAN!

マイさんの記事を読めば、
ヒンギス・ロジャー好きじゃなくてもスイスに憧れを抱くことになることウケアイですが・・
http://maimai.blog.tennis365.net/archives/article/11856.html

エクスクラメーション・マークありましたエクスクラメーション・マーク日本の中にいながらもスイスの光景をあじわえる
「パスポートのいらないヨーロッパ」キラキラ!!

その名も「SUISS FAIR」!!

情報を下さった○ーコさん、ありがとうございます☆☆

すっげー行きたい!ちょっと遠いけど・・・suiss風景

まるで本物のスイスのようなイメージですねキラキラ

場所は河口湖のオルゴールの森!
興味ある方はクリックしてみてくださいね☆

ん~マイカーにはナビ付いてないしエンジンオイル漏れるっていうハプニング中だし・・・。暇もあんまりないけど・・

レンタカーでも借りていってみるかなあ・・・。
でもガソリン高いんだよな、今・・・。
電車やバス??ん~~。

行ったことある方いませんかクエスチョン・マーク
ご感想ききたいです上


スイス大好き・一緒にどーかな?連絡くれっ~~音符
テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 07:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

ドバイ決勝と今夜のリンカーン

友人からいただいたドバイ決勝、ナダル対ロジャーを見ていました。独り言をつぶやきます。

ハードで負けるロジャーを見たのはほんとうに久しぶり。
「なぜこんな展開でまけるんだ?」という内容で、急にロジャーのエラーが増えだし、立て直すものの逆転負けでした。
6-2、4-6、4-6●ロジャー。
でも、悔しくはない。全英も見てるし、ロジャーのほうが強かったと思いました。いや、ロジャーファンだから当然か。
スピンぐりぐりなんかのナダルじゃなくて、ロジャーのプレーにはほんと芸術っていうか・・・綺麗ですごい。天才!
感動しますね、ほんとに。今更ながら。
ナダル君、怪我でもしたらプレーの質が一気におちてしまう気がするのですが・・・。あんなプレーでこの先大丈夫かな、と余計な心配をしてみたり。
でもナダルの涙や優勝の光景には感動しました!
ロジャーは今回勝てばドバイ四連覇だったんですね・・。やっぱり残念やっちゃったぁ


ミッドナイトリンカーン見ました。
10時からやるリンカーンが大好き。毎回見ます。

今日の企画・・・やられました。
見た方、いらっしゃいますか??
あんなに号泣したのは久しぶりです。

企画は芸人8人が一人でそれぞれドライブし、ぐっさんがDJを努める0時のラジオを聞きながら日ごろの疲れを癒そうという企画でした。


最初に流れた曲、涙そうそう。つかみはグー。
エピソードは4つ。一つ目のエピソードが流れる。
一つ目は、カセットテープから流れる母の思い。
子が思う親への思い。涙があふれる。

ウドちゃんすでに号泣。いい話でした。
合間に話にちなんだ曲を流す。いいですね。
長淵のMOTHER。小田さんの言葉にできない。ブルーハーツ。
二つ目、兄弟の父親への愛のエピソード。
三つ目、中川家の兄弟間での絆、愛のエピソード。
もっとも浜ちゃんだけは「つめが甘い!」なんて企画に動じません(それが最高おもしろいんですが)。

しかし今までのエピソードを聴いていた自分は感動していても、その企画自体を楽しんで、芸人たちの反応を見ている感じでしたので、涙を流すまではいきませんでした。
浜ちゃんと同じ感じ(^○^)

でも・・・四つ目のエピソードは・・・。
まっちゃんいわく「コレは卑怯やわ・・。」

記憶だけでなんとなく書いてみますね。
脚色がなされているかもしれませんがごめんなさい。


親子は東京の下町で暮らしていた。

父はすでに他界。母子家庭。

生活は貧乏でいいものではなかったが、
当時の下町にはまだ人情があったから・・
なんとか暮らしていけた。

大した学歴もない母ではあったが、自分にできる工場の手伝いで、一生懸命働いていて、僕を養ってくれた。

もちろん娯楽なんかななにもなかったけど。

ある日母が勤め先から「プロ野球の観戦チケット」をもらってきてくれた。

僕は、初めてみるプロ野球をとても楽しみにする。


当日、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

期待に胸膨らませながら会場に到着。

でも、会場に入ろうとするぼくらは入場係員に止められてしまう。

「このチケットでは入れないよ。」





母がもらったのは、「招待券」ではなく
「優待券」だった・・・・・・・・・。


会場に入るには、2000円をチケット代で払わなければならない。

でも、母ちゃんの財布の中には帰りの電車賃ぐらいしか、もうなかった・・・。

ぼくらは会場の外の、ベンチに座ってお弁当を一緒に食べた。


帰りの電車の中で無言でいる母に僕は言ったんだ。

「楽しかったよ。」

・・・そのあと母ちゃんは涙を流しながら、こう言った・・。

「母ちゃん、バカでごめんね・・・・。」




バカじゃない、バカじゃないよ母ちゃん・・。
自分は号泣してしまいました。
流れてきた曲はまっちゃんが母を思い作詞した
「チキンライス」でした・・・・。



まっちゃんも浜ちゃんも、泣いていました。
やられちゃいましたね。
文を書いてたらまた号泣してしまい、
なんども書き間違え、直しながら書きました。

ぐっさんは最後にこう締めました。

「最後にひとつだけお願いがあります。このラジオが終わったら皆さんの大切な人に電話をかけ、『ありがとう』と伝えてください・・・」

みんなそれぞれ母や、妻や、友人に電話してました。
まっちゃんと浜ちゃんはしなかったけど(^○^)
三村の「はずかしいわ!!」
で爆笑しちゃいましたガハハ


自分は友人にメールし、
「今度ドライブいかねー?」と誘い、

その後に母に電話し、
「いつもありがとう」を伝えました。

たまには一人でドライブもいいかな。お気に入りの曲を持っていこう。
テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 11:50 | コメント(3)| トラックバック(0)

wowow全仏ビデオ到着、が、しかし!

自分はアンテナ設置の都合上、

wowow見れないかわいそうなやつです(^○^)

(ケーブルは入れられるんだけど高いからGAORAも断念)

なので、友人に録画依頼をずっとしてます(^^♪。

今日到着しました!!

全仏ビデオ
「全仏オープン2006」!!

見てください!このテープの量!!

ほかに依頼したマスターズやGAORAの試合もありますが・・。

見るのにどれだけかかるだろう・・・・(・_・;)

●●ーコさん、ほんとにありがうございます!!_(._.)_

自分の全仏は、今始まったばかりです(^_^)v


しかしおととい、友人から連絡があり

自分が一番楽しみにしていた

「イタリア国際準決勝・決勝
ヒンギスvsヴィーナス、ヒンギスvsサフィーナ」


の試合が録画失敗していて、しかも気づいた時には
再放送はすべて終了したとのこと!!! Σ(´ロ`;) 



もう、ただ泣くしかありませんよね・・・。

今手当たりしだい友人に連絡して録画したやつを探しています。
・・・・誰か、助けて(T_T)/



**********************************************
添田選手、松井選手ウィンブルドン予選出場中! From塚越氏blog
ウィンブルドン予選会場
ローハンプトン
イングランド銀行グラウンド
入場無料

松井選手!!予選一回戦突破(^_^)v(^○^)っしゃ!!
予選1回戦>>
◎松井俊英 46,61,3-1ret. ●Anthony Dupuis(FRA)[26]
添田豪 26,67(2) ◎Gregory Carraz(FRA


あっこ選手、中村選手、杉山選手はイーストボーン!
http://www.hastingsdirecttennis.com/
開催地 イギリス、イーストボーン
グレード ティアⅡ
賞金総額 $600,000
ドロー数 シングルス28M/予選32/ダブルス16
サーフェス 芝/屋外

杉山選手棄権!?
あと1ゲームなのに・・・いったいなにが!?
1R◎スレボトニック 67,64,1-5ret. ●杉山愛

森上選手本戦出場、シングルス!やったぜ☆(^_^)v
<シングルス予選決勝>>
森上亜希子 75,63 ●Ruutel

**********************************************


本日のお勧めサイト・ブログvol22
ヒンギスオンラインhttp://www.hingisonline.com/
今日ひんぎすさんの記事で発見したばかりのヒンギスファンサイト。幸せじゃ~(T_T)/ ひんぎすさん、ほんとにありがとうございます!


人気blogランキング参加中←ポッチと応援お願いします!
テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 00:01 | コメント(10)| トラックバック(0)

お気づきかとは思いますが

ピーステニス365ブログ、はまってます・・。

さて、少し前、自分は人気ランキングっていうサービスをブログにつけました。これで人気がわかるかなーと。
次にアクセスカウンターなるものをつけました。これはPC初心者の自分にはものすごいやっかいでした。今でもサイドバーにどのようにすれば表示できるのかさっぱりです(^^)なんとかタイトル下につけられましたが、わかりますか?
テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 00:54 | コメント(1)| トラックバック(0)

足が・・・

昨日某大学でテニスを少しいたしました!
M山君、お相手ありがとうございます。


しかししかし足が動かない(T_T)!!!!

これって歳か!?

というかトレーニング不足ですよね。
しかしフットワークのトレーニング、雑誌などで特集することが少なくよくわかりませんよね・・。
なんだかただ走ったりするのは違うような気が・・
膝とか痛くなるんですよね・・
どなたか体に優しいトレーニングご存知の方、情報くれると嬉しいですので、よろしくお願いします。

張りマシーン
このときガット張りを教えていただきました。
なんでも学生はほとんど自分で張れるそうですね!?信じられない・・。
自分にはかなり難しく、覚えられないし(T_T)/。
流れを覚えにくいんですよね(ーー;)
数時間かけて大事なとこは友人にやらせてしまいましたが、
なんとか張り終わりました。
ほんとにM山君、ありがとうございました。

***********
全仏四回戦、ディメの代わりにペールがヒンギスの相手ですね。見たいなあ・・。
がんばれヒンギス!
テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 20:27 | コメント(3)| トラックバック(0)