ナダルの背中( ゚д゚)ポカーン・・・じゃなくてRG2012、ヒンギス優勝!
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=10150932773099920&set=a.335973479919.151028.196363369919&type=3&theater
そんなことよりリンジーとの夢ダブルス見たかった・・・
Women's Legends - Finals
Lindsay Davenport(USA) /
Martina Hingis(SUI)
def. Iva Majoli(CRO) /
Conchita Martinez(ESP)
6-1 6-4
HPはあまり見てないけどFBで写真更新~
ヒンギスいい顔してますね~~
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.10150932426429920.435083.196363369919&type=1
http://www.facebook.com/RolandGarrosより
なぜ今、WOWOWはヒンギスを推しまくるのか!?
うはーーー・:*:・(*´∀`*)・:*:!!
なんですかこのラインナップは!!!
WOWOWヒンギス戦放映予定
ヒンギス戦一覧→ここからリンク
はあはあ・・・(;´Д`)ハァハァ
興奮やばす!!
しかし!!
ラインナップはイマイチだな~
00年のAOQFのVS Serenaがないだと・・!?
しかし02のUS、1Rや4Rを持ってくるのはうれしかとです!!
まーそんなことを言えばきりがないので、
放送してくれるだけでいいですよね!!
★WOWOWライブにて★
3/25 日
16:15~19:00 RG 1999 F ●グラフ
3/26 月
07:50~09:00 AO 1997 F ○ピアース
13:00~14:45 A0 1998 F ○マルチネス
14:45~16:45 US 1999 F ●セリーナ
3/27 火
06:58~09:00 US 2000 SF ○ヴィーナス
13:15~14:40 AO 2001 F ●カプリアティ
14:40~15:50 US 2002 4R ●セレス
3/28 水
12:20~13:35 AO 2002 SF ○セレス
13:55~16:30 A0 2002 F ●カプリアティ
3/29 木
12:30~14:50 US 2002 1R ○アービン
14;50~16:10 AO 2006 1R ○ズボナレワ
16:10~18:00 AO 2006 4R ○リーナ
3/30 金
09:15~11:30 AO 2007 QF ●キム
15:15~18:00 RG 1999 F ●グラフ
復帰!ヒンギスヒンギス!ダブルスで全英出場へ
■しかもKournikovaとのペア!
レジェンド部門でもかまいません!

鼻血どぶ~~~~~!!!
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
全英終わったら全米に向けて?リンジーとのダブルスだって!
きたこれ!!!
しかしみなさんどんだけニュース取得早いのです・・・。
ほとんどこういうのって一般のファンの人の情報から。
ありがたやありがたや。
今回もいつものように
ヒンギスタウン⇒リンクここから
ピンキーブログ⇒記事その1リンクここから
⇒記事その2リンクここから
クルニコワのサイトに彼女のコメントがあるとのこと⇒リンクここから
ちなみにクルニコワのwiki⇒リンクここから
WTTのほうはぼくはあんまり興味ないのですが
(エキシビってそこまで萌えないんですよね・・)
レジェンドとはいえ全英の一部門でガチで行われる試合での復帰。
しかもペアはクルニコワ。
これ優勝するっきゃない!
放送よろしくね!GAORA!?WOWOW!?
なんかあったらまた追記します!
ヒンギスファンの人、わくわく楽しみにまっていきましょー!
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
ヒンギスがエキシビ出場?
http://pinky.blog.tennis365.net/archives/article/101672.html
http://news.tennis365.net/news/today/200803/6301.html
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/tennis/7276711.stm
http://blogs.yahoo.co.jp/toruiwa2006/54009331.html
・・・元気なところ動画やニュースで見れるといいな。
これからもヒンギスを応援します!
YOUTUBE
http://jp.youtube.com/watch?v=FeTc7ybdM7M
http://www.youtube.com/v/X5XBEudbBYA&rel=1
http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=234753/
■なんぼのもんじゃ!
http://news.tennis365.net/news/today/200711/4891.html
http://www.sonyericssonwtatour.com/3/newsroom/stories/?ContentID=1865
ヒンギス残り試合欠場
新聞で見ました。
・・・・。
来年、このまま引退なんて、ないよね・・・?
■八百長
http://news.tennis365.net/news/today/200710/4742.html
http://news.tennis365.net/news/today/200710/4736.html
もう一つ載ってました。
一般紙にテニスのニュースが出ていたからビックリ。
この件についてはnannanさんの記事に詳しいことが書かれていました。
http://tennis.daynight.jp/2007/10/match_fixing.html
テニスで賭けはやりたいけど、そのために不正に負けることはして欲しくないなあ。
ヒンギス27歳
チャイナオープン、ヒンギス出場
ああ・・・やっぱり
http://news.tennis365.net/news/today/200709/4454.html
http://www.chinaopen.com.cn/en/index.shtml
wta
http://www.sonyericssonwtatour.com/1/newsroom/stories/?ContentID=1712
http://news.tennis365.net/news/today/200709/4451.html
http://news.tennis365.net/news/today/200709/4446.html
■復帰後いきなり優勝のダベンポート
News
ロジャースカップ
ヒンギスのHDシーズン第三戦・・・ティア1!
http://www.rogerscup.com/1/en/home/
杉山スレボトニク組み、ロジャーズカップで初優勝!
http://news.tennis365.net/news/today/200708/3882.html
ヒンギス欠場したんですねー。全米どうすんだろ・・・。
チャクがブログかいてます
http://www.sonyericssonwtatour.com/3/newsroom/stories/?ContentID=1613
East West Bank Classic !08/06~08/12
ヒンギス頑張れ!!
http://www.eastwestbankclassic.com/
http://news.tennis365.net/news/tour/schedule/details/27_women_losangeles.html
■ヒンギス負けたあああああ!!!!!
http://www.sonyericssonwtatour.com/1/newsroom/stories/?ContentID=1601
ファイナル4-6.
ああ・・・・。
ミルザ強い・・・。
ヒンギス・・・。
もうだめなのかな・・・。
負けてもいいから・・・。
引退は、しないで・・・。
スマッシュ7月号の記事読んで凹んでます・・・。
■8日、本日ヒンギス登場!
初戦はミルザ!!!うおーーーー!!
火曜日現地7時からのナイトセッションだ!!
アキュラクラシック2007!Hingis!
http://www.acuraclassic.com/
スケジュール
http://www.acuraclassic.com/sched-results/Results/080107_results.html
ドロー
http://www.acuraclassic.com/Sched-Results/Draw/index.html
http://www.acuraclassic.com/PressBox/PressReleases/2007/hingis_vs_krajicek.html
初戦突破だ!!
■ヒンギス、愛ちゃん、ヤンコ負けたー!!!!
準決勝楽しみにしていたのに・・・・。
パティに負けるとは・・・・。
ヒンギス・・・。お願い、頑張ってくれよ~~。うおー。
http://news.tennis365.net/news/today/200708/3723.html
http://news.tennis365.net/news/today/200708/3730.html
http://news.tennis365.net/news/today/200708/3724.html
■決勝はシャラvsシュナイダー、チャクは敗退
ヴィーナスに勝ったのになあ。シュナイダー調子いいのかな?
http://news.tennis365.net/news/today/200708/3737.html
http://news.tennis365.net/news/today/200708/3749.html
■アキュラクラシック!
ティア1大会、ヤンコも出場!!!
初戦から厳しい相手、クライチェク。
がんばれヒンギス!!
現場の盛り上がりや雰囲気も視聴者に伝えてくれ~
07の全豪ヒンギスvs中村で
セカンドヒンギス3-1、アドバンテージの時にヒンギスがフットフォールト取られます。
ヒンギスが「ウソでしょ!?」みたいな苦笑いするんですけど、
その後観客が何か言いました。
これ、覚えてる方、わかる方いませんかー?
単語二個だと思うんです、たぶん英語。
聞き取れそうで聞き取れない・・・。
ヒンギスが笑顔になったし、めっちゃ気になりました・・。
実況や解説の方が訳してくれるかと思ったら、
触れもしなかったからげんなり。
テニステレビ観戦していると、よく観客がなにか言って会場が沸くことあるじゃないですか?
でも、ほとんどなにいっているのかわかりません。
もちろん、外国語だからってこともあるけど、
解説や実況が大体しゃべっていて邪魔だったりします(汗。
で、解説&実況も「今なにか言って盛り上がりましたねえ」
なんて言ってる場合もあるし、肝心のそのセリフを聞いていないこともあるし、
視聴者に伝えられていないんですよねえ・・・
そういえば松岡修造さんはそういうとこ敏感だったな。
今思うとありがたかった・・・。
解説&実況はおしゃべりもいいけど、もっと会場の雰囲気や観客の言動も伝えて欲しいなー、と希望。
それか現場音のみの副音声。
テレ東が昔は全仏でやってくれてた。
あれ最高!!
テニステレビ観戦では、コアになるほど実況や解説気になってきます。
ひどい実況や解説者は試合自体もう見れなくなるときとかあるし。
会場と一体となって楽しみたいのになー、って思いました。
えっ?それなら現場にいって観戦しろって?
ごもっとも!あはは・・・。
ローママスターズとベルリンドイツオープン
http://www.internazionalibnlditalia.it/1/default.asp?LNG=EN
ロジャー三回戦敗退
http://www.atptennis.com/1/en/news/news2.asp
http://www.afpbb.com/article/1583416
F・ボランドリ ○-× R・フェデラー (1), 6-2, 6-4
http://news.tennis365.net/news/today/200705/2767.html
http://news.tennis365.net/news/today/200705/2771.html
■ヒンギス怪我ひどいかも・・・
もしかしてローランギャロススキップの可能性もあるのかなあ・・。
無理しないで欲しいなあ・・・。
怪我が酷くなって長期離脱や引退のほうがファン的に怖いっす。
http://www.sonyericssonwtatour.com/3/newsroom/stories/?ContentID=1330
ヒンギスシュナイダーに三回戦で惨敗
(15) Patty Schnyder (SUI) d. (4) Martina Hingis (SUI) 64 60
http://news.tennis365.net/news/today/200705/2766.html
ヒンギス新しいラケット使ってるって聞きました。
実はニューラケット買いました。11ではないです、安売りしていた別モデル。
やっぱりヒンギスモデル使いたいけど、
いろいろなあ・・・。とりあえずやめといてよかったかな。
5セットマッチの経験がある現役女子選手
5月号のテニマガかスマッシュだったと思うのですが・・・
モレスモの発言で「5セットマッチをやってみたい」との記事がありました。
ヒンギスとピアースのみ、現役でやったことがあるようです。
ヒンギスの5セットマッチといえばやっぱりvsグラフですよね。見たことはないんですが、ものすごい試合だったみたいです。ファイナルは0-6だったみたいですけど・・・。
あらためてこの長い間トップであり続けるヒンギス、すごいなーと思っています。
ロジャーと比べるのもおかしな話だけど、この前
「ヒンギスってフェデラーに比べるとたいしたことないのに日本では有名だよね」
と言われて少しムッとしました・・
確かに97年以降は圧倒的というわけではなかったですけど、
あの体格でトップであり続けた彼女のテニスは敬意でしょー!
わかったかあんちくしょー!
Hingis Receives Meredith Inspiration Award
http://www.sonyericssonwtatour.com/3/newsroom/stories/?ContentID=1263
うーん、訳はよくわかりませんけど、なんか平和的な貢献賞っぽいものを受賞したみたいですね!
後半では「ユニセフ」って単語も出てるし、ロジャーと一緒にユニセ貢献してるのかな??
とにかくヒンギス、ありがとう&おめでとう!
http://www.toruiwa.tv/blog2/blog.cgi?time=1176509930&id=toruiwa&mode=disp
■スマッシュ4月号
今頃4月号の話しですみません!
ヒンギス特集、あざーっす!!
それにしてもステパネック、みんなが言うほどブサイクじゃないと思いますが・・。
っていうか周りの外国人様がかっこよすぎるんだよ!
武田さんの記事でこんな部分がありました。
「チェコの記者から聞いた話。二人はチェコの同じクラブで育ち、ヒンギスは4歳のころからステパネックを好きだったという。・・・いろいろ浮名も流したが、故郷の思い出と共に心の底にはいつもステパネックがあった」
良い話じゃないですか。お幸せに。
そして、ステパネックもがんばってくれ!!
ソニーエリクソンオープン
0-6,7-5,6-3!
エナン相手に・・。さすがだなー。やっぱりセレナがNO,1なんだろうな。(コンスタントにフィットしてればね。)
ヒンギスが「私はセレナのようにふらっと出てGS優勝してしまうような選手ではないわ」みたいな発言してたって聞きましたけど、やっぱりセレナは異常ってことで(笑)。
■マイアミ、ヒンギスは昨年確か4Rでクズネツワに敗退でした。
http://www.sonyericssonopen.com/
ドローはこちら
オーダーはこちら
リザルトはこちら
■男子決勝はジョコビッチvs・・・リュビか、・・・カナス!!
■女子決勝はエナンvsセレナ!!
http://news.tennis365.net/news/today/200703/2568.html
ジャジャジャジャ~~ン!!これは最強カード!!
うわ~~~、めちゃ楽しみっす!!!
■ヒンギスダブルスハンチュコワと組み快進撃!
準決勝!相手はブラック&フーバー・・・
→負けました・・。4-6、3-6.
■FEDERER、CANASに連敗
http://news.tennis365.net/news/today/200703/2561.html
4. Men's Singles: 4th Round
Guillermo Canas (ARG) Q def. Roger Federer (SUI) [1] 7-6(2),2-6,7-6(5)
動画、YOUTUBEより
Federer×Canasで
http://www.youtube.com/results?search_query=federer+canas&search=Search
マイアミ、ファイナルタイブレ
http://www.youtube.com/watch?v=3UqB_YouRbw
GREATショット
http://www.youtube.com/watch?v=6yR3JZ838TI&NR
インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=pMRal-KrRL4&NR
■ヒンギス、3Rでラドワンスカに敗退。キムも4Rで負ける。
http://news.tennis365.net/news/today/200703/2541.html
Women's Singles: 3rd Round
Agnieszka Radwanska (POL) def. Martina Hingis (SUI) [5] 4-6,6-3,6-2
Women's Singles: 4th Round
Na Li (CHN) [15] def. Kim Clijsters (BEL) [4] 4-6,6-4,6-2
■アッコさん初戦突破!vsクライシュテルス!!
http://news.tennis365.net/news/today/200703/2524.html
http://www.40love.jp/morigami/
1. Women's Singles: 1st Round
Akiko Morigami (JPN) def. Aleksandra Wozniak (CAN) WC 6-1,7-5
ヒンギス、ハンに連敗。4Rで散る。4-6、3-6。インディアンウェルズ
ええ!?優勝しちゃった!!?
すげー!ハンチュコワやる~~!!!
これでヒンギス負けた悔しさも吹っ飛びました。
ハンチュコワ今年は飛躍の年になるといいなあ。
よし、マイアミも応援がんばるぞ!!
■ヒンギス出場、インディアンウェルズ・ティア1!
0314
■ヒンギス負けました
動画→http://youtube.com/watch?v=ZhJh1JB7aEA
ハンチュコワに連敗。もうハンチュコワ大嫌いです。
12本あったbreakpoint、取れたのは2本だけ。あーあ。
WTA Singles - Fourth Round
[14]D Hantuchova (SVK) d [3]M Hingis (SUI) 64 63
ゴロビン勝った!!GREAT!!
[13]T Golovin (FRA) d [4]N Petrova (RUS) 62 10 ret.
ヤンコも負けました。あとは愛ちゃん応援です。
[12]N Li (CHN) d [7]J Jankovic (SRB) 63 76(1)
愛ちゃんも負けました・・
[2]S Kuznetsova (RUS) d [16]A Sugiyama (JPN) 62 62・
http://www.pacificlifeopen.com/1/home/
リザルト
http://www.pacificlifeopen.com/1/results/
ドロー
http://www.pacificlifeopen.com/4/assets/common/TrackIt.asp?file=http://www.pacificlifeopen.com/4/assets/pdfs/draws/WTAMDS3.pdf
0313
■注目!クズネツワvs杉山愛!!
四回戦の勝者はバイディソワとバルトリの勝者と対戦になります!
WTA Singles - Third Round
[2]S Kuznetsova (RUS) d E Likhovtseva (RUS) 61 76(4)
[16]A Sugiyama (JPN) d [20]T Garbin (ITA) 67(4) 61 61
■来ました!!
ヒンギス、四回戦でハンチュコワと激突です!!
ロジャーの分もがんばるんだあ!!
愛ちゃんの試合は明日かな?
WTA Singles - Third Round
[14]D Hantuchova (SVK) d [18]F Schiavone (ITA) 62 76(3)
[3]M Hingis (SUI) d [Q]Y Meusburger (AUT) 62 64
■ロジャー敗退!!!!!
記録は途絶えちゃいましたが、怪我してちゃしょうがない。
こちらは日記で思いを書こうかな。
http://news.tennis365.net/news/today/200703/2482.html
http://www.toruiwa.tv/blog2/blog.cgi?time=1173665619&id=toruiwa&mode=disp
0310
■ヒンギス、ウォズニアッキをくだし3Rへ!!
6-1,6-3!!
4Rより、めちゃくちゃレベル高い!
シャラポワvsズボナレワ
ナ・リーvsヤンコビッチ
ヒンギスvsハンチュコワ
チャクベターゼvsペール
ディメンティエワvsイバノビッチ
ゴロビンvsペトロワ
ヴァイディソワvsサフィーナ
杉山vsクズネツワ
ベスト8
シャラ(1)vsヤンコ(7)
ヒンギス(3)vsチャクベターゼ(8)
ディメ(5)vsペトロワ(4)
ヴァイディソワ(6)クズネツワ(2)
あっこ選手が出場!初戦リホフツエワ、上手くいけば3Rでクズネツワ、4Rで愛ちゃん。
去年はSFまで勝ち残りシャラに負けました。
SFまではいって欲しい!がんばれ!!!
ヒンギスがハンに負けるなんて!!
祝!!ダブルス優勝!!!!!
キリレンコと組み、ダブルスを制しました!
次はインディアンウェルズだ!!
■カタールトータルオープン、ドーハ
http://www.qatartennis.org/qto2007/index.html
リザルト・ドロー
http://www.qatartennis.org/qto2007/images/mdsingles.pdf
オーダー
http://www.qatartennis.org/qto2007/images/mdsingles.pdf
はあああ・・・・・・・・
ヒンギスが・・・・・・まさか・・・・・
ハンチュコワに負けるなんて!!!!!!
夢にも思わず・・・・・
やっぱり今年は厳しいだろうな、ヒンギス・・・・
第二セット4-1から一気に逆転負けだったそうです。
ダブルスがんばれ!
ドバイ、ヒンギス×ヤンコビッチ!!
ああ!!!
なんとおおおお!!!
ヤンコ、おお、ヤンコ・・・・
同じ相手に(しかも短期間に)二度続けて負けるということ
これはおそらく、ヤンコは現在のヒンギスより強いということの証であると思います。
昔のヒンギスは、同じ相手に連敗することが少なかった。
復帰後も、上位選手以外には連敗はなかったように思う。
ヤンコ・・・恐るべし。
ヒンギス・・・・泣いてる・・・?
泣いてるのか・・・・ヒンギス・・・・。
がんばれええ!!
■ドバイデューティーフリー、ヒンギス苦戦で2R突破!
ヒンギス出場ドバイ
http://www.dubaitennischampionships.com/1/home/
リザルト
http://www.dubaitennischampionships.com/1/results/default.asp
オーダー
http://www.dubaitennischampionships.com/2/draws/oop.asp
ヒンギス×ヤンコビッチ。
ふわ~~めっちゃ楽しみ!
ヒンギスのリベンジに期待します!!
Thursday, 22nd February
CENTRE COURT start 2:00 PM
[8]D Hantuchova (SVK) vs [2]A Mauresmo (FRA)
[5]J Jankovic (SRB) vs [4]M Hingis (SUI)
Not before 7:00 PM
[3]S Kuznetsova (RUS) vs [6]P Schnyder (SUI)
[1]J Henin (BEL) vs E Daniilidou (GRE)
COURT 1 start 2:00 PM
Ehritt-Vanc/Rodionova vs [2]Schiavone/Srebotnik
Not before 4:00 PM
[3]Hantuchova/Sugiyama vs Husarova/Peschke
[1]Black/Huber vs Santangelo/Uhlirova
たった今アメリーがダニエラを下しました!
イヤー接戦でしたね!!
ダブルスも出場していたヒンギスでしたが、そちらは
キリレンコと組み、初戦で敗退しました・・・。
■今回またペア組んでます!本日試合!
愛ちゃんとハンちゃん
http://tennisjp.cocolog-nifty.com/tennis/2007/02/post_6b0f.html#comments
ヒンギスファイテンモデル続報、RQS11newモデル
うそ~~~だろ~~~~



詳しくお話しを聞いてみると、基本的に性能は変わらないらしい。
磁気の効果みたいなもので、付けている周辺、身体全体を温めて調子を良くするような。
んでピンポイントで痛めている場所があるときには磁気テープを使用がいいらしい。
なんでモデルによって値段が違うかっていうと、使っている金属や、加工の仕方、レザーが使ってあるとか・・。
そんな感じ。
ってことはヒンギスモデルじゃなくてもいいんだけど、ヒンギスモデルじゃないと欲しくない。
バカです。
だって普通にヒンギスモデルが一番かっこいい。
ネックのレザーの部分が黒だったらもっと良かったのに。
でも高すぎるぜよ・・・・・。
■やっとでました!RQS11、男性用カラー!!
ってわけではありませんが、あの色使いはやっぱりちょっと使っていて恥ずかしい。
せっかく男性用HGスペックも出たのにデザインが変わらなかったから、結局いまだにウルティマ1700。
いや~、やっぱりヨネックスのカラー(ヒンギスモデルで)は白&黒が一番だな!
じゃじゃん!!!

でも買うかどうかは未定!
ゴーセンで新種のガットを使って張り代金込み2000円のやつやった!!
ナノキュービック17?だっけ?
打感が楽しみだ!
ヒンギス優勝、東レ2007!生観戦のすすめ
ニュース
http://news.tennis365.net/news/today/200702/2251.html
http://news.tennis365.net/news/today/200702/2248.html
見事東レ優勝を飾ったヒンギス!!
おめでとう!!!!!!!
なにも言うことありません。
めっちゃくちゃおもしろかった。
感激、感動、感嘆、衝撃の連続でした。
ヒンギス応援していてよかった。
日本の東レがこんなに彼女にとって良い大会であることがとても幸せだ。
また応援できる日々があることがすごく嬉しい。
引退した時はとても悲しかったけど。
それがあるから今があるのかな。
今年はGS、SFかFまで一つくらいいかないかな。
いって欲しい。
ずっと応援、ヒンギス!!
それにしても思ったんですが、ヒンギスってストレートのケアを他の選手よりかなりオープンにしてますよね。
昔は「センターに戻るのがとても早い」ってよく言われてましたが、今はクロスやショートクロスを重点的にケアしていて、基本ストレートを捨てているようにさえ見えます。
そのためか以前よりもフォアのスライスで逃げる回数も多くなったし。
バックのダウンザラインは前より目立たなくなったけど、センターからの逆クロスは前よ目立っている気がするなあ。
あのショットは相当かっこいいぞ。
ドロップして相手の返球をロブで抜くことが多いけど、あれちょっと。
もっと普通に強打で返してもポイント決まると思うので、混ぜ混ぜにしたほうがいいなー、って思いました。
■東レ2007を生で見て・・・・
試合を生で見た後に、テレビで同じ試合を見ると酷く味気ない。あれ?
今まではあんまり感じたことなかったけど、今回席がみんなテレビとは違った角度で見れたし、最近はもっぱら横観戦が大好き。
斜め観戦もかなりグッドだ。
前は絶対縦観戦だったけど、あれだとテレビとあんまり変わらない。
是非ボールの配球の妙、弾道、選手の表情など、さまざまな席で自分なりのベスト観戦ポジションを見つけて欲しいなって思う。
もちろん縦観戦も最高だし、一番人気だし、間違いないし。
ただ、やっぱりテニスを好きなら、テレビより生で応援しながら、凄さを感じながら、見ていたいって思った。
なんちゃって。
ヤンコビッチ、恐るべし!!!
いやー・・・・・・
あはは。
正直ヤンコビッチのほうが今は強いと思われ・・・。
去年の全米のテニスを見れば、しょうがない、と
言うしかありません。
なんとなく今年かなり女王候補の気がしてます。
もしかしたらGS取るかもしれませんよね、彼女。
さて、試合はヒンギスタウンによりますとフルセットの激戦のようですね。
全豪はもうすぐ、そっちでなんとかベスト8まで行って欲しい!
がんばれヒンギス!
いくら負けても好きなものは好きさ!
前ハードコート大会のニュース
http://news.tennis365.net/news/today/200701/1960.html
エナン欠場の真相を声明発表!
いまいちよくわかりませんがそれほどのショックということでしょうか・・・。
岩佐氏の記事
http://www.toruiwa.tv/blog2/blog.cgi?time=1167979251&id=toruiwa&mode=disp
■ヒンギスベスト4!そして決勝へ!
http://news.tennis365.net/news/today/200701/1950.html
ヒンギスSFは苦戦の末、相手の棄権により決勝へ進出したようです。
■個人的な理由により全豪欠場、エナン。
なにそれ?って気になるじゃないですかー!!
詳しくは本日発表予定なそうです。
どうしたのかなー。
■ヒンギス、活躍中!!
ヒンギス緒戦記事
http://news.tennis365.net/news/today/200701/1935.html
いいですねー。相変わらず全豪シリーズは強い。
そういえばWOWOWでキム戦の再放送があるようですね!
nannanさんいつもありがとうございます!
二時間枠ですので、以前放送されたダイジェストよりかなり見れそうです!
だってあの放送は丸々第二セットカットだったし・・・。
ひどい・・・。だから再放送?
ヒンギス人気万歳!
ヒンギスの復帰に沸いた2006、WTA
今年のヒロインはモレスモとエナンに違いないですが、
ヒンギスファンはやはり彼女の活躍に一喜一憂した年だったなあ。
■ヒンギスの名勝負
takayukiさんの記事に触発されて、ヒンギスの試合の名勝負を自分なりにただ書いてみたくなりました。
自分が録画保存できてる試合リストを中心に、
見たことある試合だけ、思いつくまま書いて見ます。
記憶だけで書いてますのでめちゃくちゃ間違っていることがあるはず。
すみません。
00年全豪決勝
ダベンポート対ヒンギス
一番応援したヒンギスの試合です。
序盤、ヒンギスが取れたただ1ゲームのサービスキープ以外、
ただただリンゼイのショットに圧倒されます。
1setをそのまま6-1でダウン。
試合前に記者から「自信は?」と問いに、「試合を見て頂戴。」と余裕たっぷりに見えたのに・・・。
そして2ndもそのまま手も足も出ない状態が続き、
気がつけばリンゼイの5-1(?)。
しかし、ヒンギスがこっから奇跡の挽回を始めます。
5-5まで追いついた時のヒンギスの雄たけびが忘れられません。
その後はリンゼイが気合を入れなおし、ヒンギスのミスも出て7-5で負けました。
試合途中、
「時計を見たらまだ○○分しか立っていない。
このままじゃ観客のみんなに申し訳ない」
と思ったそうです。
ほんとうに手に汗握る、涙ものの良い試合でした。
全仏1999決勝
グラフ対ヒンギス
もうなんていうか・・・・。
この試合で、観客からも、記者からも、ヒンギスに批判の嵐が巻き起こったわけですが・・・。
ヒンギスファンの自分は、グラフ大嫌いになってしまいました。
ヒンギスの抗議は確かに悪かった。相手側のコートに入ることはしてはいけなかった。マナーが悪すぎたのは確かです。アンダーサーブもあの場面では厳しいものでした。
若かったです。2Rでアメリを倒していたこともあったし。
しかし、あの、審判のミスコールのショットは確かに入っていたんです。
間違いなく。グラフもわかっていたのに。
あの態度はないなあ、と。かつての女王の態度とは思えませんでした。
グラフはベストの対応だった、と世論ではいいますよね。
自分に不利なポイントを黙認することは当然といえば当然。
ヒンギスファンでなければ、こんなに苦しい試合ではなかったです。
今も見るたびに泣かされてしまいます。
自分はまだ大人になりきれていません・・・・。
だって、入っていたんだもんな・・・・。
あ、でも今はグラフ大好きです。
1998東レPPO準々決勝
ヒンギス対グラフ
グラフの怪我で終了間際に中断、その際にヒンギスがお手玉して話題になったあの試合です。
この試合はすごく良かったです。両者の良いところがたくさんでてて、ものすごいショットが連発していて、しかも最後にヒンギスが勝ってるし!
本当、今みても、きっとものすごいショットの連発なはず!
あのお手玉は「ヒンギスがグラフを馬鹿にしている」という人と、「ヒンギスが観客の注意を自分に向けさせ、グラフを気遣ったものだろう」的な人がいます。
まあ、あのころのヒンギスの言動から考えてみれば後者は・・・ないですかね(汗。
自分的には単に何にも考えないで、「ヒマだったからお手玉でもしてみた」、なんて感じじゃないかななんて思っています。一種のファンサービスのつもりもあったかもしれません。
まあ、ヒンギスが他人を思いやる気持ちに欠けていた部分は確かに・・・ある(泣。
今でも記者には(特にアメリカ)かなり嫌われているようです。
そこのとこはライター・内田さんの記事がお勧めです。
96年ツアー最終戦二回戦
ヒンギス対伊達公子
これは伊達さんの特集番組(確か波瀾万丈)の映像が残っているだけなんですが、当時生で見ていて、セレモニーで花束をもらう伊達さんの笑顔がまだ記憶に残ってます。
伊達さんの引退試合、ツアー最後の試合です。
確か終始ヒンギスが押していて、ストレートの圧勝だったと思います。最後はヒンギスのサービスエース(?)。
すでにヒンギスファンの自分でしたが、このときは必死で伊達さんを応援してました。
「まだやれるのに・・・。引退しちゃあかんって・・」
って思ってました。
02年全豪決勝
カプリアティ対ヒンギス
これは死闘でした。ヒンギスが最初からとばして、二連覇を目指すカプリアティを圧倒します。
去年のような「一発」が影を潜め、つなぎのショットが多くなった印象のカプリアティ。
第二セット、ヒンギスは確か三回、マッチポイントを握ります。
でも、どうしてもあと一本が取れないんですよね。
逆にカプリアティの強打も出てきて、逆転でファイナルへ。
もうヒンギスばてばてです。ヒートポリシーが適用されましたが、ヒンギスはもう限界だったようです。
序盤は気力で互角の戦いを演じましたが、終盤サービスがもう打てない。
ダブルフォールと、フットフォールトを重ねて無念の敗退でした。
暑さにやられたヒンギス。涙まじりのスピーチでの印象的なジョークはこんな感じ。
「もうとにかく暑かったから、勝ったジェニファーもそうだと思うんだけど、今はとりあえずハイネケンでも飲みたいわね」
02年全豪準決勝
ヒンギス対セレシュ
いい試合でしたー。フルセットの激戦!
相性のよかったセレシュにも、ここ最近二連敗中で、ランキングは4位に降格でのぞんだ全豪02年。
ヒンギスの威信がかかっていました。
「もう狩られることはないわ。私は再びハンターになったのよ!」は名言です。
モニカはヴィーナスを倒して(たしか)勝ち上がってきたので、
事実上の決勝のようなイメージで見てました。
モニカのショットがアウト、
最後のヒンギスの喜びようがとても印象的でした。
01年全豪準々決勝
ヒンギス対セレナ
以前YouTube、紹介したこの試合。
とにかく激戦。以前詳しく書いたので省略。
試合の質で思えば、ヒンギスのベストマッチかもしれませんよね!
もうほんとに最高でした!!
ヒンギス、最高!!
97年全豪決勝
ヒンギス対ピアース
ヒンギスのグランドスラム初優勝です!!
たぶん、それまでピアースには勝ったことなかったんですよね。
結構ストレートで毎回連敗していて、それが逆にヒンギスがピアースを圧倒。
とにかく強かった。
ヒンギス、ほんとうに全豪のコートが似合います。
97年全仏決勝
マヨーリ対ヒンギス
テレビにかじりついていた思い出の試合。
○○連勝って大記録更新中で、のりのりヒンギスがまさかのマヨーリに敗退。
この時のマヨーリはもうすごくて、強打が決まる決まる。
1setが終わってからか、もしくは途中からかな?
流れを変えるためのような感じで長いトイレットブレークをヒンギスは取るのですが、
帰ってから観客は大ブーイングするし、マヨーリはさらに勢いついてるし、
もうありゃしょうがない、って感じでした。
スピーチで「○○連勝って記録がかかっていたのに、あなたに負けてしまったわ。」みたいな言葉が記憶に残ってます。
映像残ってない!持ってる友人貸してください!
97年全仏準決勝
ヒンギス対セレシュ
これはいただいたもので、結果を知ってから見ていた分、
決勝よりは興奮しなかったのですが接戦の良い試合でした。
6-7、7-5、6-4でヒンギスの勝利!
昔のヒンギスの試合を見ると、今より強いんじゃないか?
ってぐらい完璧です。
特に構えて打てるショットが多くて、読みの正確さが全然違います。
まさに「いつのまにかそこにヒンギスが立っている」みたいな。カバーリングもすごくて、拾い捲っていました。
サーブはかなり弱いですが、フォアは今よりもフラットな感じだし、ウィナーも取れる。
アングル、ドロップ、ループといった配球も今よりすぐれているように見えます。
それだけ相手のショットがまだパワーもなくて、フットワークも今のほうがレベルが高いってことですよね。
00年全英準々決勝
ヴィーナス対ヒンギス
ヒンギスの渾身の片手バックハンドが印象的!
ものすごいいい試合です!
標準で録画したら二時間で終わりきらず、
ファイナル最後の良いところで切れる、という悲しい思い出がある試合です・・・
00年全米準決勝
ヴィーナス対ヒンギス
「ファイナル5-3にしたとき、もらったと思ったのに」
ヒンギスはこう話したそうです。
迷ったスマッシュをセンターに打ち込み、ヴィーナスの逆襲を受けたところがポイントになった気がします。
一気にヴィーナスが逆転、7-5で負けました。
名勝負!!
01年東レ決勝
リンゼイ対ヒンギス
とにかくファーストセットがすごかった。
「今までごまかして勝ってきた」by松岡さん。
本気の二人の激突は1pointも気が抜けない激戦。
最後はヒンギスが根負け、自滅のような感じで準優勝でした。
今年の名勝負は、
全英三回戦の
杉山愛対ヒンギス
で決まり!
シャラポワ戦とか、
いい試合たくさんありましたが、見た中ではこれが一番
熱くなりました。
日本人的には困った試合でしたが、
おもしろかったです!
おっと、後半グダグダになってきました。
アトランタ五輪の杉山戦、チェース選手権グラフ戦などなど、
見たことない、記録だけ知っている名勝負はたっくさんあります!
またリストにして追記してみます!
ヒンギスファン、ご意見いただけたら嬉しいです!
決勝はモレスモ対エナン。俺の予想は当てにできん
■なんかモレスモ、キムに勝ってるし・・・
いや、てっきり決勝はベルギー対決になるとおもっていたんだが・・・。
Singles - Semifinals
(1) Am〓lie Mauresmo (FRA) d. (6) Kim Clijsters (BEL) 62 36 63
(3) Justine Henin-Hardenne (BEL) d. (2) Maria Sharapova (RUS) 62 76(5)
Doubles - Semifinals
(1) Raymond/Stosur (USA/AUS) d. (4) Peschke/Schiavone (CZE/ITA) 61 64
(3) Black/Stubbs (ZIM/AUS) d. (2) Yan/Zheng (CHN/CHN) 75 26 75
1111
■ヒンギス、今期ツアー終了。最終ランク7位確定
ヒンギス最終戦リザルト
(1) Am〓lie Mauresmo d. (8) Martina Hingis 36 61 64
(8) Martina Hingis d. (5) Nadia Petrova 64 36 63
(3) Justine Henin-Hardenne d. (8) Martina Hingis 62 67(5) 61
Standings (W/L set)
2-1 4-4 Mauresmo
2-1 5-3 Henin-H
1-2 4-5 Hingis
1-2 3-4 Petrova
みなフルセット、接戦だったと思う。
よくがんばったといえると思うんだな。
すげーよ、マルチナ!
うん、お疲れ様といいたい。
いや、正直ショックだけどさ・・・。
客観的にみても、SFの顔ぶれは実力にふさわしいメンバーが残ったと思うし・・・。
現在最強の四人だろー。やっぱ。
SF、シャラポワ対エナンは今年の大一番!
現在のNO.1が本当はどちらか、わかる試合だとおもうんだよな!
個人的に強いと思うのエナン。
シャラポワの強打にスライスを駆使して粘るエナンにシャラポワミス連発、エナンの強打にしだいに対応できなくなるみたいな。
だけど対エナンの戦法を全米の時のように実施すれば、サーブに変化をもたせて、強打でベースラインに押しやりネットプレー&ドロップを使い、なおかつミスをなくす。
これできればシャラポン勝つ可能性もかなりある。
なんて、一人で思ってみたり(^○^)
うーん、わからん。
さて、これでヒンギスの最終ランキングは7位確定!
すごくね!?
でも、正直ヒンギスの実質的な実力のランキングではないと思うんだな。
アメリカの対イヴァノビッチ戦とか見たら、パワー不足が痛々しいくらいだったよ・・・。
たぶん10後半~20後半、ってところが彼女の今の実力な気がする。あくまで私見だけど・・・。
守るべきポイントや、ヒンギスのプレーに慣れだした選手たちが出てくる来年は、ランキングトップ10維持はかなり厳しいと予想できる。
東レでは早期敗退も充分考えられるよなー・・。
今年のデシー戦ですら超ひやひやだったしさ。
チケットどないしよーかなあ・・・・土日はいらないよなあ。。
っと、ファンがこんな悲観的になってはいかん!
うーん、正直へこんでるからか、マイナス思考・・・。
本日のORDER OF PLAY
Saturday, November 11, 2006 (from 11.00hrs)
1. Black/Stubbs vs. Yan/Zheng
2. Henin-Hardenne vs. Sharapova (NB 14.00hrs)
3. Mauresmo vs. Clijsters
4. Raymond/Stosur vs. Peschke/Schiavone
1110
■頼むからセカンドで決めて欲しかったのに・・・。
もう寝ます・・・。
エナン、信じてるぞ!!ヒンギスをSFへ!!
モレスモごめん、今回は頼むから負けてくれ!!
■ありえない、超豪華メンツ!!!
フォトギャラリー
■放送予定
→GAORA
■Sony Ericsson Championships
Madrid, Spain
November 7-12, 2006
Season-Ending Championships
Prize Money: $3,000,000
Draw: 8M/4D
Surface: Hardcourt/Indoors
Tournament Director: Manolo Santana
オフィシャルHP
http://www.sonyericsson-championships.com/en/
リザルト、ライブスコア
http://www.sonyericsson-championships.com/1/en/results/
YELLOW GROUP
1. Amelie Mauresmo (FRA)
3. Justine Henin-Hardenne (BEL)
5. Nadia Petrova (RUS)
8. Martina Hingis (SUI)
RED GROUP
2. Maria Sharapova (RUS)
4. Svetlana Kuznetsova (RUS)
6. Kim Clijsters (BEL)
7. Elena Dementieva (RUS)
詳しくは別メモへ
Linz・Hingis最終戦出場確定!! 愛ちゃん動画
■リンツでシャラポンがパティをくだしました。
オフィシャルニュース
これでヒンギスのWTA出場が確定!!!!
めでたい~~~~(^○^)!!!

塚越氏のところでヒンギスのコメント訳が載ってます!
ぶっちゃけラウンドロビン突破はかなり厳しいだろうけど、
見られるだけでいいから!!
無理せんといてくれ(~_~;)
来年東レで待ってるじゃ~~~(^○^)!!
ハンちゃん怪我で棄権したせいで(?)、どうやらダブルスはもう無理っぽい・・・。
愛ちゃん見たかったっすね・・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
■愛ちゃんの1R、対Pierce戦をYouTubeより
poldameさんアップはやっ!!!
ここをクリックしてチョイス
NO.2とか、三つのブレークポイントをセーブするピアース、流石です。
なんだかピアースの強打が決まるかミスかって感じっす。
1-6,6-1,3-6 で敗退、ヒンギスのQF-Zurich
■YouTuvより動画
■youtuveでヒンギスのQF、2Rのデシー戦
ともにアップしてくれています!!!
poldameさん、神様です~ グスン(;´д⊂)
ここをクリックしてチョイス
■さらに愛ちゃんハンちゃん戦もありました!!
もうやばいっすブ==(*´Д`)=з!!
ここをクリックしてチョイス
■さらにSharapova vs Bacsinszky戦までアルど~~!
ここをクリックしてチョイス
お腹いっぱいっす!!
ごっつあんどす!!!!
すごい世の中になったものよのう・・・・
でもyoutuve訴訟の件は大丈夫なのか???
グーグルも連帯責任を負うんだろうか・・・????
1020
■チューリッヒのスコア観戦終了、ヒンギス敗退
クズネツォワに屈しました

ファイナルは3-5の時に一時15-30でリードして、
劇的挽回なるか!!
と期待したが、だめでした!
でも頑張ったっぽい感じはする!!
それにしても相変わらず、1st取らないと勝率低いです・・・
バシンスキーもシャラポワ相手にぜんせんしました!!
これから期待!!
ニコちゃんマーク好きなのかな?

1019
■ヒンギス勝ちましたー!!
問題は次だよなあ・・・。
ヤンコビッチかクズネツォワだろ!
厳しいな!!
■愛ちゃんハンちゃんに負けちった・・・。
●ーこさん、残念ですね・・・・。
ダブルス期待!!
■おおっとバシンスキー、キター===!!
あのフェド杯でアサゴエ選手をバックの強打で怒涛の如くねじ伏せた選手!!
すっげー印象残ってる!!
彼女予選を勝ち上がって本戦でミスキナを倒す大金星!!
やっぱ地元の力を活かせる選手っているんだなー!!
1016
■愛ちゃんバルトリ破り、ハンチュコワパティくだし、ともに一回戦を突破し2Rで対戦だ☆
しかもゴロビンまで圧勝してるし☆
こうも希望どうりいくとは・・・(ニヤリ)
愛ちゃんダブルスもがんばれ~~(^○^)!!
■ヒンギス一回戦突破!!
ヒンギス6-0.7-5グローネフェルド
http://news.tennis365.net/news/today/200610/1669.html
■チャクベターゼがペトロワを倒して優勝したぜよ、おい・・・勢いあるかなー・・・
追記、怪我で棄権しました☆
1015
■ドローが出たみたいです。
http://www.zurichopen.net/index.php?pn=tableau
愛ちゃん初戦でバルトリかー。コレに勝てば気分はAIG優勝ってことで(^○^)
なんでもセレナが棄権したせいで
愛ちゃん本戦入りできたみたいなことを聞きましたから、やったね愛ちゃん☆
2Rでハンチュコワ戦が見たいです。
申し訳ないですがパティには早々に散っていただきたい、ヒンギスのためにも・・・
肝心のヒンギスの初戦は・・・・グローネフェルドです(汗)
おいおい・・・。ヒンギスタウンも見ましたが、なんちゅうタフドローやねん(ToT)/~~~
勘弁してやー・・・・・
次のチャクベターゼもかなりやばいっすねー・・・。
・・・なぜデシーがWCもらえるん??(^○^)
うーん、早期敗退覚悟しとこ・・・(p_-)
■14日~大会始まります!!!
チューリッヒ・オープン
Zurich、スイス
$1,340,000 (Tier I)
28ドロー
インドア・ハード
October 16-22, 2006
○シード8
1.モレズモー
2.シャラポワ
3.クズネツォワ
4.ディメンティエワ
5.ヒンギス
6.シュニーダー
7.ヴァイディソバ
8.スキアボーネ
■岩佐さんのチューリッヒヒンギスの記事
http://www.sonyericssonwtatour.com/3/newsroom/stories/?ContentID=922
http://www.toruiwa.tv/blog2/blog.cgi?time=1161155344&id=toruiwa&mode=disp
大会HPhttp://www.zurichopen.net/index.php?pn=home&lc=en
ヒンギスのニュース
http://www.zurichopen.net/index.php?pn=news_details&id_categories=6&id_selected=775
自分には訳不可能!!(ToT)/
■メンバーが超!!!!豪華です!!!
エントリーリストはこちら
愛ちゃんの名前がありませんが、スケジュールには組んでありますから・・・
世界27位でも・・予選から!?
Zurich、ヒンギスのブログ!!!!
ブログ訳記事その1 訳記事その2
以下、ヒンギス掲示板より抜粋
残念ですがこれがチューリッヒからの最後のブログなります。そう、今日負けてしまいました(><)。
ご存知のとおり、今夜6時からのクズネツォオワとの試合をしました。準備は良かったんです。ラディムと2時に打って、その前には林でいつものランニング、申し分のないものでした。スベトラーナがいい試合をしたということ。いくつかチャンスもあったけれど、今日はスベトラーナが上だったということを讃えます。。
いつもの試合後のインタビューをしたけど、負けた後は話しをしたくないので気持ちの良い物ではありません。でもメディアとっては大切でそれでファンがその試合をどう聞くかが決まるので、重要性は分かっています。ただ時にはつらいです。インタビューの後で会見室でいくつかのものにサインもしなければなりませんでした。
さてマドリード(願わくば!)に向けて家でのトレーニングに戻るときです。月曜朝は私のスポンサーの一つのオメガとインターラーケンでブティックを開きます。きっと楽しいと思いますよ。オメガと以前撮った写真の一つを付けておきます。
今週私のブログを読んで下さりありがとう。書くのは楽しかったけれど、今日のは、短くてごめんなさい。
ではこれで。 マルチナ
やっぱり負けた選手にサインをねだるのは、
その選手の気持ちを考えればしてはいけないことなんだぜ・・・
ちなみにヒンギスの最終戦出場はほぼ確定のようです!
■ヒンギスのブログがついにWTA企画に登場!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタキタキタキキタ!!ヒンギスブログ!
なんだかロジャーがブログ書いたし、ヒンギスが地元の大会に出場するし、
「もしかしてWTAブログでチューリッヒ、ヒンギス書くかも・・・・」

なんて思っていたら
ほんとにきた!!! (*´Д`)=зムッハー
なんでもおもしろければ例のごとく岩佐氏が訳してくれるって!?
何気にヒンギスにしぼったファンブログって少ないんだよな・・・。
岩佐氏が気に入ってくれるといいけど・・・

ヒンギス頼むよ=====

是非週末まで残ってもらって、最後まで見たいなー!!
o(・∇・o)(o・∇・)o ♪
Hey,Martina!! Happy Birthday!!
自分ちょっと怪しいやつですよね・・・・(~_~;)
まあそんなことはどうでもいいんですが、すみません、
たんにヒンギスの誕生日のお祝いです。

Congratulations!!!! Martina!!
























なにか情報を探そうと思ったのですが眠いです・・・。
自分は彼女のおかげでテニスが好きになりました。
いわば人生の恩人です☆
たぶん一生応援し続けファンでいることだと思います

・・・・やっぱ自分、人から見れば・・・・テニスオタクっぽいかも・・・
ところでおめでとうのスペルに自信ありません。
間違えてたらすみません・・・・(ToT)/~~~
愛ちゃんが韓国でSFに進出!!あっこさんは!?
■愛ちゃん決勝で敗退
http://news.tennis365.net/news/today/200610/1546.html
0929
■あっこさん負けてしまいました・・・。
フルセットの末、ファイナル2-6。
ぐ~~~悔しい!!

こうなったら・・・・
愛ちゃん優勝だ!!!(^_^)v
■愛ちゃんがSFに進出しました!!
ダブルスでの宿敵スアレスをストレートで一蹴!!
よかったですね、●ーこさん☆
ああ・・・ヒンギスが勝っていれば・・・というわけで、
ヒンギスに勝ったミルザは敗退しました。惜敗。7-6、4-6、6-7とかだった気がする(いい加減)
愛ちゃんSF相手は・・・なんと!
またまたダブルス巧者のルアノパスカル!!
愛ちゃんの宿敵2!!!
是非がんばって欲しいです!!!
ダブルスの代わりにぎったんばったんにして欲しい!
■もう一方の山ではダリニドゥがズボナレワを下し、先にSFに進出しています。
バルトリにあっこさんが勝てば、SFで激突です!!
是非決勝で日本人対決を!!!
まずはあっこさんがんばれ!!
■ヒンギス二回戦の365ニュース!!
http://news.tennis365.net/news/today/200609/1525.html
0928
■正直嫌な予感はしてましたよ。ほんと・・・・
見事な逆転負けをきっしてしまいました。
6-4、0-6!!4-6でしたとさ・・・・
スコア速報はこちらから→http://www.hansolopen.com/english/hankorea/play_score1.jsp
だってさ・・・
日程が厳しすぎるんだもん。
来韓して、速攻試合、次の日も試合・・・先週は優勝っしょ??
まあ負け惜しみといわれればそれまで。
凹むわ~~~~~~~(ToT)/~~~
・・・・まあミルザもかなり大好きな選手だしな!!
・・・・まだ愛ちゃんやあっこさんもいるし☆
日本選手応援で!!

・・・・・はあ~~~~

■オフィシャルのヒンギス一回戦記事はこちら
http://www.hansolopen.com/english/hankorea/news_view.jsp
自分の乏しい英語力によると、やっぱりかなり14時間のフライトは堪えたと述べていますね。
シュティフィがオリンピックで金メダルを取ったこのコートでプレーできて幸せとか言っているようないないような・・・(~_~;)ガハハ(^○^)
■なんだか最近テニス365ニュースの更新が遅いような気がする・・
あっこさん勝利のニュースとヒンギスの初戦突破!
http://news.tennis365.net/news/today/200609/1515.html
0927
■


注目のウィズニアッキとの試合だったので見たかったな~。
本日のドロー
スコア結果
ミルザ戦の結果が気になりますね~!!
・・・・って言ってたら勝ちました!3-6、6-0、6-0!!
いや~ミルザらしい(^○^)!?
ちなみに・・・・愛ちゃんのダブルスは・・・敗退です!
4-6、6-7でした(ToT)/~~~
■愛ちゃん初戦突破だ~!!
http://news.tennis365.net/news/today/200609/1509.html
あっこ選手勝った!!!!!


6-2、7-5でした!!!
http://tennisjp.cocolog-nifty.com/tennis/2006/09/post_8e68.html
スコアボードはこちら
三回戦の相手は・・・・
にっくきブレモンかバルトリ!!がんばれあっこさん!!
■ヒンギス本日試合!!キリレンコ敗退のとこに記事がありました!!
以下、オフィシャルより
http://www.hansolopen.com/english/hankorea/news_view.jsp
「On Wednesday, top seeded Martina Hingis will play her 1st round match when she takes on qualifier Caroline Wozniaki of Denmark.Also, local favorite Ye-Ra Lee is to face off against Indian sensation Sania Mirza. 」
■ティア4とは思えぬ充実ぶり!!
http://www.hansolopen.com/english/hankorea/player_list2.jsp0926
本日の予定はこちら
全体の日程
中村選手二回戦へ
http://news.tennis365.net/news/today/200609/1503.html
あっこ選手勝ちました!!二回戦に進出!!
6-0、6-4!!
次は中村選手と直接対決だ!!!がんばれあっこさん☆☆
■愛ちゃんの大会前インタビューがこちら!!
ほんとにかっこいいっす!!なんて流暢な英語・・。
すげ~~~(^○^)(^○^)
なんとなくヒンギスとのSFについて語っているのはわかるのですが・・・
誰か訳して~~(ToT)/~~~
愛ちゃん只今試合真っ最中かな??
ここのライブスコアは結果だけ??よくわからん・・
http://www.hansolopen.com/english/hankorea/play_score1.jsp
キリレンコの試合も今日あります!
ドローはこちら
■ヒンギスの初戦の相手はあのウィズニアッキ!!
予選を勝ち抜き乗っている選手なので、ひょっとしたら危ない!?
がんばれヒンギス!!!!
・・・あれ~今日試合じゃないってことは明日?
でも明日は予定では二回戦だろ~??
わからん・・・棄権とかしてないっすよね?
ミルザの試合もないし・・・????

Hingisインド優勝おめでとう!今期二度目のタイトル!
インド・カルカッタSunfeast Open!ティア3
大会HPhttp://www.sunfeastopen.com/
参考情報http://news.tennis365.net/news/tour/schedule/details/32_women_kolkata.html
http://news.tennis365.net/news/today/200609/1496.html


1st Round. vs. Melinda Czink 6-1, 6-2
2nd Round. vs. Tzipora Obilzer 6-2, 7-5
Quarterfinal. vs. Tamarine Tanasugarn 7-5, 6-2
Semifinal. vs. Sania Mirza 6-1, 6-0
Final. vs.Olga Poutchkova 6-0, 6-4
ツアーチャンピオンシップスに向けてこっからがんばれ!
■次は韓国!!
http://www.hansolopen.com/english/
2Rミルザ、QFサファロワ、SFは愛ちゃんで決勝キリレンコかな??がんばれヒンギス!!
ドローはこちら!→http://www.hansolopen.com/english/hankorea/eng_draw_s.jsp
Hingis、インド初戦を突破!!
で第一シードのヒンギスが初戦を突破した模様です!
賞金総額 $170,000
コートの種類 Greenset/Indoors
シングルドロー数 32
ダブルスドロー数 16
365ニュース
http://news.tennis365.net/news/today/200609/1464.html
ロイター
http://today.reuters.co.uk/news/articlenews.aspx?type=tennisNews&storyID=2006-09-18T170729Z_01_DEL215947_RTRIDST_0_SPORT-TENNIS-KOLKATA-UPDATE-1-PICTURE.XML
ヒンギスタウンでムキムキのヒンギスの写真が紹介されていました!!すっげ~!!
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060918/ids_photos_sp/r2126420834.jpg
若手の強敵もいますので油断せず、勝ち上がってもらいたいです!!
AIGヒンギス欠場、06j&sカップ対ヴィーナス戦ハイライト
例によってこんな早く起きちまったぜ・・・
俺は爺さんか(^○^)
さて、期待していなかった、ハズですが(T_T)/
でもやっぱりショック。
ヒンギス、JAPANオープン正式に出場が不可との情報をゲット
しかも今年はヨネフェスも来ないってさ(ToT)/。
ちょっとだけ、ロジャーとヒンギスがダブルで見れるかも・・・
なんて思っちまったぜ(ToT)/~~~
よろしければJ&Sのビーナス戦ハイライトでも朝からいかが??(^○^)
ヒンギス完敗・・準優勝でトップ10入り!ロジャースカップモントリオール
モントリオール、カナダ
$1,340,000 (Tier I)
56ドロー、ハードコート
August 14-20, 2006
http://www.rogerscup.com/1/en/home/
■Final Ivanovic d. Hingis 6-2 6-3.
ニューステニス365はこちら。
発言によれば見事な完敗だったようですね。
でも復帰トップ10入りを成し遂げた彼女には脱帽ですね!
USは8シード入りが確定しています。
ダブルスはマルティナが勝利!!いや~引退が惜しいですね。
Navratilova/Petrova d.Black/Groenefeld 61/62
*****************************
■雨が降っているのか、ちっとも試合がはじまりません!!
もう我慢できないので寝る勢いです・・・。
ヒンギスの試合どうなるんだあああああ(ToT)/~~~
↓
月曜順延になりました!!
Montreal SF
Hingis d.Chakvetadze 63/31
Ivanovic d.Safina 61/64
******************************
■ヒンギス、GAORA出演決定!!
SF→F進出だ!!

M・ヒンギス (7) ○-× A・チャクエタゼ, 6-3, 3-1, 途中棄権
http://www.rogerscup.com/3/en/news/2006/samedi1.asp
おおおおおお!!!
「最近の若手は技術を知らなすぎ!」
と豪語するヒンギス、流石です(~_~;)!!
FAINAL進出しました!!!やった~!!
チャクベターゼは右手の負傷で危険した模様です!
怪我や棄権がほんとうに多いですね。前の東レみたいだなあ・・。
観客も気の毒ですね(T_T)/
優勝のばあい、全米でトップ8シードに入れるかも??
っていうかランキングトップ10入り!?ほんと!?
すっげ~~!復帰一年目、やっぱヒンギスすげ~!!
天才は天才ですね☆☆
ちなみにダブルスではもうヒトリのマルティナがSFを勝利しています☆
シンシナティではフェレーロが勝利☆
○ーコさんおめでとうございます!!よかったですね♪
*****************************
やりました!!!ヒンギス、正直勝てるとは思っていなかったクッツィーに7-6、6-3!!
嬉しいよ~(ToT)/~~~
最近やなニュースばっかだったから・・・
しかし!次の相手も強敵チャクベターゼ!!
彼女は個人的に、
「サーブの時の左手の使い方が女子で一番良い選手で賞」
を捧げてる選手です!
かなりの強敵なので油断せず、このまま優勝がんばれ!!
応援するぜヒンギス☆☆☆
SFの組み合わせ・・・
Hingis vs Chakvtadze (02:00AM JST)
Ivanovic vs Safina (08:00A JST)

Safina d. Pratt 61/60
Ivanovic d.Srebotnik 64/64
Chakvetadze d.Peer 76/75
Hingis d.Kuznetsova 76/63
■放送予定
ロジャーズ・カップ
準決勝
9月16日(土)20:00~23:00★
9月19日(火)14:30~17:30
9月22日(金)10:00~13:00
Hingis vs Chakvtadze
Ivanovic vs Safina
決 勝 9月17日(日)22:00~23:30★
9月20日(水)14:30~16:00
9月23日(土)10:00~11:30

バンク・オブ・ザ・ウエストクラシック
準決勝
8月21日(月)18:00~20:30★
8月22日(火)14:30~17:00
8月25日(金)10:00~12:30
K.クリスターズ vs N.ヴァイディソワ
T.ゴロビン vs P.シュナイダー
決 勝
8月21日(月)20:30~22:00★
8月23日(水)14:30~16:00
8月26日(土)10:00~11:30
キムvsシュナイダー
**************************************
ヒンギスはまたまたセンターナイトセッションに組まれました!!
現地夜7:30以降開始されます!クッツィーを倒してくれることに期待します!!
■モントリオールから開始されてるコーチングシステム。
反対意見が選手からは多いと聞いていたのですが、愛ちゃんのダイアリーには絶賛のコメントが載っております!!
http://www.ai-sugiyama.com/diary/index.html
やっぱり感じ方も選手それぞれなんですね~!!
でも、単純に「第三の目」は良い影響を選手に与えてくれるのは想像に難くないですよね☆
■キムがああああ!!!!全米を正式に欠場!!
http://news.tennis365.net/news/today/200608/1229.html
ショックです。はっきり言ってアガシの引退と同じくらい、いや、それ以上にショックです・・・・・
ロジャーの敗戦に続き、そりゃないよ・・・。
これでヒンギスが負けたら・・・。
いや、そんなことよりキム、二ヶ月の休養って・・・
07年になっちゃうよ~~~(ToT)/~~~最終戦どうなるんだ~~(ToT)/~~~
**********************************
■ヒンギス、ハンチュコワ戦勝利!!
次はQFでクズネツオワと対戦だ!!
Hingis d.Hantuchova 75/64

http://www.youtube.com/watch?v=zVWdVfRIN9Q&mode=related&search=
QF
Srebotnik vs Ivanovic
Pratt vs Safina
Kuznetsova vs Hingis
Peer vs Chakvetadze
http://www.rogerscup.com/2/en/draws/oopfri.pdf
http://www.rogerscup.com/2/en/draws/oopthurs.pdf

Peer d.Bartoli 2-6 7-5 6-4
Srebotnik d.Dubois 6-3 6-2
Kuznetsova d.Sugiyama 6-2 7-6(6)
Chakvetadze d.Dechy 6-1 6-4
Safina d.Perry 7-5 6-3
Pratt d.Vaidisova Walk Over
愛ちゃん残念ながら敗退してしまいました・・・(T_T)/
QFさえヒンギスクリアすればいけそうな気が・・・!?
ニコルとヤンコビッチは棄権した模様です!大丈夫かティア1!?



******************************
愛ちゃんは三回戦進出!
2R 杉山愛 64,62 M・ガリグエス(ESP)
↓
今日行われる三回戦でクズネツワと対戦!
その勝者とヒンギスハンちゃんの勝者がQFで対戦します!
どちらの試合も要注目です!!
愛ちゃんヒンギス戦再戦を期待します!

6-1、2-3でストップリタイアです!
いったい何が・・・。続報を待ちます!!

デッチ-/杉山愛 62,76(5) FORETZ(仏)/SCHRUFF(GER)
・・・今回はハンちゃんと組んでないんですよね~?
愛ちゃんペア解消なのかな?

Dubois d.Clijsters 1-6 3-2 retired
Peer d.Myskina 7-6(6) 5-7 6-4
Kuznetsova d.Domachowska 6-1 6-3
Bartoli d.Pennetta 7-5 2-1 retired
Ivanovic d.Zheng 6-4 6-7(5) 6-2
Chakvetadze d.Petrova 6-1 6-4
Hantuchova d.Jackson 7-6(7) 6-2
Sugiyama d.Medina 6-4 6-2
Dechy d.Kirilenko 6-4 6-4
Jankovic d.Schiavone 6-1 6-4
Safina d.Black 6-2 6-2
Perry d.Groenefeld 7-6(5) 6-2
****************************
2R
M. Hingis def. M. Santangelo 7-5 7-6
1R結果
A・ブリアンティ def. S・ミルザ, 2-6, 6-1, 6-2
M・サンタンジェロ def. S・バンマー, 6-7 (2-7), 6-4, 6-2
イヴァノビッチ def. ゴロビン6-4、6-2
ヒンギスの相手はサンタンジェロ!ゴロビン・ミルザ敗退(T_T)/
■全日本ジュニア選手権!


全日本ジュニア
大阪うつぼテニスセンター
8/4~8/16
http://www.d1.dion.ne.jp/~otapub/2006alljapanjuniorgist.html
under18
FAINAL
1杉田祐一(湘南工科大附高) 63,60 2伊藤竜馬(大阪テニスアカデミー)
↑
ジュニア詳しくないのですが、杉田選手が好きで応援してます!!みごとSF進出!
第一~第四シードが勝ち上がってるみたいですね!
大阪行きたいな!
決勝はやっぱり杉田選手対伊藤選手かなあ・・・。
under18
Men'S SemiFainal
1杉田祐一(湘南工科大附高 vs 3鵜沢周平(TTC
2伊藤竜馬(大阪テニスアカデミー vs 4片山翔(柳川高
決勝は
杉田選手対伊藤選手に!
HINGIS、アキュラクラシックQFは
ナイトセッションで日本時間だと明けて午前中かな!
Friday Aug. 4, 2006
Stadium Court - 10:00 a.m.
注目①
Patty SCHNYDER (SUI) vs Elena DEMENTIEVA (RUS)
注目②
Mary PIERCE (FRA) vs Maria SHARAPOVA (RUS)
Grandstand - 7:00 pm
今度こそ!がんばれヒンギス!!

Kim CLIJSTERS (BEL) vs Martina HINGIS (SUI)
■細木和子さんが
スイスをぼろくそにテレビで言ってたからちょっと

良いじゃん、保障が充実してたって!親子関係気迫だって!
子供が完全自立できるじゃん!
それにロジャーはちゃんと両親に家買って上げて自分の家も近くにあるみたいだし!(ミルカと住んでるそうな)
スイス料理がクソまずいなんて、ロジャーが聞いたら怒るぞ!スイス料理大好きだそうだから・・・!
いつか行くぞ、バーゼル!!
Hingisアキュラクラシック三回戦
おもしろそうな試合が目白押し!
う~、ちょっと不安だけどペンネッタはもう大丈夫だろう!
がんばれ!
Aug. 3, 2006
Stadium Court - 10:00 a.m.
Sania MIRZA (IND) vs Elena DEMENTIEVA (RUS)
Not Before 11:30 am
Kim CLISTERS (BEL) vs Jelena JANOVIC (SCG)
Vera ZVONAREVA (RUS) vs Maria SHARAPOVA (RUS)
Mary PIERCE (FRA) vs Emma LAINE (FIN)
Stadium Court - 7:30 p.m.
Flavia PENNETTA (ITA) vs Martina HINGIS (SUI
↓
K・クレイステルス (1) ○-× J・ヤンコビッチ, 6-4, 3-6, 6-3
M・シャラポワ (2) ○-× V・ズヴォナレーワ, 6-4, 6-4
E・デメンティエワ (4) ○-× S・ミルザ, 6-2, 3-6, 6-3
P・シュニーダー (5) ○-× Paolo Suarez, 6-3, 3-6, 6-1
M・ピアース (6) ○-× E・レイン, 6-2, 6-1
N・バイディソバ (7) ○-× D・ハンチュコバ (11), 6-4, 6-2
M・ヒンギス (8) ○-× F・ペネッタ (12), 6-2, 3-6, 6-1
A・チャクエタゼ ○-× A・イバノビッチ (14), 4-6, 6-4, 6-1
■でもそれより
ワシントンのサフィン対ブレイクが気になるぜ!!
サフィン復活がんばれ


↓
ATP■$575,000 レッグ・メイスン・テニス・クラシック,ワシントン∥クレーコート オフィシャル
3R マラト・サフィン def ジェームス・ブレーク (1) 7-6 (8-6),7-6 (7-5)
For HINGIS、Form LINDSAY
大爆笑!最高!!

それは
「・・・今回は、全ての選手が抱いていた不満を、ヒンギスが代弁する格好となったわけだが、非難声明を出すにあたりヒンギスには何の躊躇もなかったようだ。以前、L・ダベンポート(アメリカ)が、「彼女(ヒンギス)は『まさかそんなことまで言わないでしょう』って思うようなことでも平気で言ってしまうのよ。」と話していたが、ヒンギス節は今も健在のようだ・・・。」
・・・・ふ~仲良しのLindsayだから言える言葉ですね~!
笑った笑った。
■Hingisといえば今日阿川さんとHingisの00年の記事をコピーしてきた。(阿川佐和子のガハハのハ・この人に会いたい3より)
99年の全仏に触れており、「あの時シュティフィは、球の跡があるのを知っていたのに、うろうろ歩き回るだけで気づかない振りをしていたの・・。」
まさに自分が当時感じていたとおりのコメントが!
Hingisのこのような発言を発見したのは初めて。衝撃的だった。あのせいで未だにいまいちグラフを好きとはいえないんだよなあ・・・。
■アキュラは・・・。お~無事ディメ勝ったか!
あれ?まだキムやってないのか。んじゃまた後で。
いよいよヒンギスのハードコートシーズンが始まる!
Stadium Court - 10:00 a.m.
Amy FRAZIER (USA) def Tatiana GOLOVIN (FRA) 6-3 7-6(7)
Vera ZVONAREVA (RUS) def Ai SUGIYAMA (JPN) 6-1 7-5
Daniela HANTUCHOVA (SVK) vs Kveta PESCHKE (CZE) 6-1 4-0 Ret.
ゴロビン、愛ちゃん敗退。

ヒンギスは6-26-3、問題ない。セカンドからのポイント奪取率が凄すぎる。ん、これならキープも自信がつくだろうな。アシュレイ、ミルザも勝利!これで・・ディメ、ミルザがともに2Rに勝てば三回戦でミルザ対ディメ!いいな~~~。
■今日ヒンギス登場!!
今週から開催中のアキュラクラシッック。
いよいよ大好きなハードコートシーズンインアメリカだ!
わくわくするぞ

緒戦の二回戦では東レにも来ていたツーと対戦。
センターコートの第四試合に組まれているので、おそらくナイトセッションかな?いや、ナイトセッションはシャラポワだ。以下、ドローより
Tuesday Aug. 1, 2006
Stadium Court - 10:00 a.m.
Amy FRAZIER (USA) vs Tatiana GOLOVIN (FRA)
Ai SUGIYAMA (JPN) vs Vera ZVONAREVA (RUS)
Daniela HANTUCHOVA (SVK) vs Kveta PESCHKE (CZE)
Meilen TU (USA) vs Martina HINGIS (SUI
現在ゴロビンの試合が行われている。現地では午後一時くらいのはず。いかん、ゴロビン負けてます。
あれ?じゃあサンディエゴの日本との時差は・・14時間?そんなわけないよなあ??おかしいな・・。
次の第二試合は愛ちゃんです。あっこさんは残念ながら強敵イバノビッチに敗退してます。
ヒンギスは三回戦はまあ大丈夫だろう・・。QF・・
げっ


愛ちゃんはQFまでいければピアースと対戦ですね。
緒戦でズボナレワは厳しすぎる・・・。

がんばれ

■ヒンギスのHGスペックラケット詳細
http://tennis365.net/asp/ItemFile/10006214.html
Martina Hingis vs Venus Williams!!
もうまだおなかいっぱいです・・(^_^)/~
今日は!!!
ワールドカップより

ヒンギスが復帰後初優勝したティア1の
イタリア国際
がGAORAで放送されるので!!!そちらが非常に楽しみです!!

準決勝 6月12日(月)18:00~20:30★
6月13日(火)14:30~17:00
6月16日(金)10:00~12:30
M.ヒンギス vs V.ウイリアムス
D.サフィナ vs S.クズネツォワ
解説:吉田友佳
実況:星野大輔
決 勝 6月12日(月)20:30~22:00★
6月14日(水)14:30~16:00
6月17日(土)10:00~11:30
準決勝の勝者同士 解説:吉田友佳
実況:星野大輔
個人的にヒンギスの試合では対ヴィーナス戦が一番面白くなるとおもっています!とにかく名勝負が多いです!!
99年全米、00年全米、00年全英なんか最高です☆
本日のお勧めサイト⑭
ロジャー公式HPhttp://www.rogerfederer.com/en/index.cfm
皆さんご存知ロジャー公式HP
Rogiオタワールド!http://rogiotaworld.lolipop.jp/
Rogi オタ ワールド!blog http://blog.rogiotaworld.lolipop.jp/
ヒンギスファンサイトのヒンギスタウンと双璧をなす、ロジャーファンのビッグファンサイト!!ロジャーのファンサイトもここしか知りません!!たくさんのリンクもあります!
人気blogランキング参加中←よろしく応援お願いします!
Hingisのラケットがありえないくらい気になる②
以前ヒンギスのNEWラケットはRDS005と聞き書いてしまいましたが(すみません!!)
RQS11
だということが判明!
やっぱりヒンギス関係のサイトは
ヒンギスタウンがいちばんですね☆!!
発売(発表?)は六月だそうですね!
今から本当に楽しみです。
人気blogランキング参加中←応援お願いします!
Hingis優勝嬉しいけど
でも・・
けちをつけるつもりは一切ありませんよ?
でも日本人としてはやっぱり
東レで復帰初優勝してほしかったな・・。
ディメ戦はほんとにくやしかった・・(でもディメ大好き).
さてさて、これでヒンギス復帰ランキングは16位以内かくていとのことで、全仏の上位シード(16以内)決まりですね!
全仏初優勝、グランドスラム達成を目指してみんなで応援!!!
人気blogランキング参加中←応援お願いします!
Hingisのラケットがありえないくらい気になる
めでたいですねーー。
なんたってガオラで二回も見れちゃいますから。
六月の放送が楽しみだ♪

それにしてもヒンギスがJ&Sから使用の
ヨネックスRDS005
のラケットが本当に気になる!!
青と白!!!この感じ、
俺的めちゃめちゃヒットなんですよ!
凄くかっこいいですよね!もう今から絶対即買い決定です!
でも・・・
なんでヨネックスさんのサイトに情報がないんだ???
全仏終了後に正式発表との噂ですが、
ヒンギスが使うラケットはみんな使いやすく、男女問わず使用できる名器であることは疑う余地はないのです!
ヨネックスさん、はやく情報くださいな(T_T)/
あっ、みなさんききました!?
ピュアドライブ廃盤らしいですね!?
各ショップで値下げされ始めてるみたいです。
あんな名器、もったいないなあ・・みんなつかってるし、プロはみんなそろってモデルチェンジするのでしょうか?
そういえば・・ロディックモデル、いまいち不調みたいです。
人気blogランキング参加中←応援お願いします!
ついにヒンギスベスト4!イタリア国際

しかもヴィーナス戦!!!!!!
この二人の対戦はほんとにいい試合が多いですよね。
99全米、00全米、00年全英なんかが特にお気に入りです!
ああ、こうなったら全仏前だろうが
なんだろうが
優勝しちゃってください!!!
人気blogランキング参加中←応援お願いします!
イタリア国際!(ローマ、tier1) Hingisベスト8
やったーー!!
クレーでスキアボーネを倒すってすごくね!!!?
このまま勝って是非ガオラで見たい!
でも・・全仏のためにはこの辺で負けておくほうが・・・・。
すみません!だって・・
ヒンギスに全仏勝ってほしいんだあああ!!!
あんまり無理はしないでと言いたい・・
でもローマでも勝って欲しい・・・
我が侭ですけど、なにか問題でも!!!?(;_;
ヒンギスファンはきっとみんなそうだと思うし・・。
がんばれ、ヒンギス!