tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

プロテニスバカの冒険記 めちゃくちゃ大好きなテニス&スポーツを、自分のメモ的に書いてあるブログ。いまでもヒンギスファンですよ!

Google

このブログ内検索
google検索
tennis365blog内検索

スポーツリンク

40love

テニスナビ総合


GAORA

wowow

NHKsportstenniso

ESPN-tennis

J-SPORTS

TORAYPPO

AIGopen

NumberWEB

YahooTennis

TENNISJapan

msnsankeinews

sportsnaviblog

AFPBBtennis

izasports

365Links

HTI

e+sports

TJWEB

Smashblog

TennisMagazine

TENNIS CLASSIC BREAK

山口奈緒美

川廷尚弘

神仁司

YONEXtennis

asics

Tennic

JOP TENNIS.com

審友会



Tennis.com
Steve G Tennis
tennis.quickfound

tennisnakama.com

GO ROGER!

Mastersofthe game

ヒンギスタウン

わいたろうの趣味を探す旅

テニあれ

Down The Line!!

la mer | アンディ・ロディック

Rogi オタ ワールド!
Rogi オタ ワールド!blog
Rogiオタフォーラム

Workaholic web blog

錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ

タケゾウ日記

奴隷の道徳

Ljubo Mania

Butch's Tennis Blog

Have a Good Tennis Life!!

テニスの写真と自分の日記

スポーツのほほん漫遊録

blueのきままにテニスblog

写真の唄 my cool

Various impressions

ルパンのテニスバカ一生

テニスは人生

テニスショップ裏日記

ARTスポーツマニアック通信

cyber tennis school



伊達公子選手のブログ

杉山愛選手のサイト

森上亜希子選手のサイト

寺地貴弘選手のブログ

鈴木貴男選手のサイト

松井俊英選手のサイト

岩見亮選手のブログ

松岡修造さんのサイト

浅越しのぶさんブログ


hit the wallカーディオテニスジャパンテニスサポートセンターテニスショップエディテニス市場中古テニスマーケットアートスポーツテニスパラダイステニスファクトリーWINDSORVIPTOPTAGグループ

RF.COM
RogerFedererShop
RogerFedererFoundation


hingis.org

Hings last news

Hingisonline.com

Hingis Google news

Roger Google nwes

Roger gogle video

Hingis gogle video

<<  2007年 2月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最近の記事
今年最後?の東レPP…
09/23 16:21
侵されたJTAメール…
09/23 16:07
テニスマガジンの表紙…
03/25 20:02
フィギュアスケート疑…
03/24 01:36
世界フィギュアスケー…
03/19 07:21
最近のトラックバック
クルム伊達公子、奈良…
04/08 16:22
テニスマガジン
08/12 10:05
ウィンブルドンテニス…
06/25 08:15
世界水泳と世界フィギ…
03/30 21:42
第43回島津全日本室…
03/09 04:21
ロジャーフェデラー1…
02/27 00:40
IZAWA Xmas…
12/17 02:15
リュビ大逆転勝利!!…
11/15 02:52
ダブルス無料観戦(全…
11/13 17:43
リュビ初戦は惜敗
11/13 01:25
最近のコメント
Can you he…
Danielle 10/26 13:25
Some First…
Evelyn 10/23 03:12
Whereabout…
Gianna 10/20 05:50
I'm at Liv…
Hannah 10/16 18:36
We were at…
Lily 10/11 16:54
Loading
↑ブログ内検索↑    
   
RSS ver2.0
RSSについてはこちら

このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






ロジャー、世界一連続161週、史上一位!!

世界一位在位期間連続161週、30年ぶりに記録更新


http://news.tennis365.net/news/today/200702/2415.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/tennis/headlines/other/20070226-00000023-kyodo_sp-spo.html

http://www.atptennis.com/en/news/2007/federer161weeks.asp
http://www.atptennis.com/1/en/players/gallery/

http://blog.rogiotaworld.lolipop.jp/?eid=627264


キラキラ最強!!!ロジャー!!!!キラキラ

後はサンプラスの記録更新、年間GSでゴールデンスラマーだエクスクラメーション・マーク

テニス365フェデラーベアーなどのロジャーグッズ販売中”!!
http://tennis365.net/asp/ItemFile/10008772.html?s=mm0702241
http://tennis365.net/asp/ItemFile/10008741.html
http://tennis365.net/asp/KeyReference_r.asp

もー買っちゃおうかな!!オイオイオイ!!!(^○^)
Roger!! | 投稿者 テニスバカ 17:26 | コメント(2)| トラックバック(1)

田沼武男写真店 あざみ野ローンテニスクラブ

益山茂氏開催、2月17~25日開催されていました・・・
なんと・・・
そんな・・・
行ってない・・・・
すごく公開です・・・・
鎌倉シーサイドとローンは行ったのに・・・
しかも・・・・
25日トークショー・・・
写真プレゼント・・・・
ああ・・・・
行きたかった・・・・
テニスメディア関連 | 投稿者 テニスバカ 00:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

ドバイ、ヒンギス×ヤンコビッチ!!

ヒンギス負けたあ!!!
ああ!!!
なんとおおおお!!!
ヤンコ、おお、ヤンコ・・・・
同じ相手に(しかも短期間に)二度続けて負けるということ
これはおそらく、ヤンコは現在のヒンギスより強いということの証であると思います。
昔のヒンギスは、同じ相手に連敗することが少なかった。
復帰後も、上位選手以外には連敗はなかったように思う。
ヤンコ・・・恐るべし。

ヒンギス・・・・泣いてる・・・?
泣いてるのか・・・・ヒンギス・・・・。
がんばれええ!!


ドバイデューティーフリー、ヒンギス苦戦で2R突破!
ヒンギス出場ドバイ
http://www.dubaitennischampionships.com/1/home/
リザルト
http://www.dubaitennischampionships.com/1/results/default.asp
オーダー
http://www.dubaitennischampionships.com/2/draws/oop.asp




ヒンギス×ヤンコビッチ。
ふわ~~めっちゃ楽しみ!
ヒンギスのリベンジに期待します!!

Thursday, 22nd February

CENTRE COURT start 2:00 PM
[8]D Hantuchova (SVK) vs [2]A Mauresmo (FRA)
[5]J Jankovic (SRB) vs [4]M Hingis (SUI)
Not before 7:00 PM
[3]S Kuznetsova (RUS) vs [6]P Schnyder (SUI)
[1]J Henin (BEL) vs E Daniilidou (GRE)

COURT 1 start 2:00 PM
Ehritt-Vanc/Rodionova vs [2]Schiavone/Srebotnik
Not before 4:00 PM
[3]Hantuchova/Sugiyama vs Husarova/Peschke
[1]Black/Huber vs Santangelo/Uhlirova

たった今アメリーがダニエラを下しました!
イヤー接戦でしたね!!

ダブルスも出場していたヒンギスでしたが、そちらは
キリレンコと組み、初戦で敗退しました・・・。


■今回またペア組んでます!本日試合!
愛ちゃんとハンちゃん
http://tennisjp.cocolog-nifty.com/tennis/2007/02/post_6b0f.html#comments
Hingis!! | 投稿者 テニスバカ 21:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

アメリーとキムのアントワープ

アメリ6-4,7-6キム 
http://www.afpbb.com/article/1349412
http://www.sonyericssonwtatour.com/3/newsroom/stories/?ContentID=1150
http://www.sonyericssonwtatour.com/3/newsroom/stories/?ContentID=1146
http://www.toruiwa.tv/blog2/blog.cgi?time=1171844731&id=toruiwa&mode=disp
http://news.tennis365.net/news/today/200702/2348.html

そうか、アメリーが勝ったんですね・・・。
岩佐さんの記事にある両者のコメントに泣かされます。
キムの最後を母国のひとはどのような思いで見送ったのでしょうか。きっといろいろな思いごちゃ混ぜにあったんではという思いがします。
二人とも、素晴らしいチャンピオン。
なんだか、嬉しいし悲しいし切ないですね。



キングのブログがありました。
http://www.sonyericssonwtatour.com/3/newsroom/stories/?ContentID=1158


2007/02/14 21:37
今年もアントワープの季節がやってきた

ドロー
http://www.sport.be/proximusdiamondgames/2007/eng/tableau/tableauenkel.html?competitionround_id=2828

WTA news
モレスモ、五年中三度目のタイトルなるか!?
http://www.sonyericssonwtatour.com/3/newsroom/stories/?ContentID=1135
ゴロビン、パティ下しベスト8!
http://www.sonyericssonwtatour.com/1/newsroom/stories/?ContentID=1141

早くもキムがベスト8になのりをあげています。
モレスモが勝てばついにあのラケット手に入るんですよね。
今思えばほんとヴィーナスもったいなかったなあ。
光物めっちゃ好きそうなのに(笑。
ちなみに去年レプリカのラケット盗まれてましたよね。
テレビで見ましたがすごかった。めっちゃきらきらしてましたね。

久しぶりに帰ったら去年の決勝、準決勝みようっと。
キム対モレスモ、今年もこうなるといいな。

あードバイも楽しみだ♪ヒンギスアントワープ出ればいいのに。
好きな選手のこと | 投稿者 テニスバカ 00:00 | コメント(2)| トラックバック(0)

日本リーグ決勝観戦

ミキプルーンの応援に行ってきました。

こんな感じで試合してます!
日本リーグ1

俊選手×亮選手!
日本リーグ2

ミキプルーンみなさんが応援団にご挨拶!
日本リーグ3

表彰式!
日本リーグ8

鍋島アナにインタビューを受けた豪選手
日本リーグ4

「祐ちゃん」熱狂的ファン発見!!!ほんとにいるんだ!
日本リーグ5

最優秀新人賞をゲットした杉田選手!やっぱりすごい!
日本リーグ7

優勝者、ミキプルーンと北物!おめでとうございます!
日本リーグ9



俊選手の大ファンの女性お二人とご一緒させていただきました。
俊選手女性熱狂ファンかなり多いですが、男性ファンも同じくらい多かった。
めっちゃくちゃ応援しました。
俊選手、盛り上げ上手っす。
かっこっよかったなあ。ほんと!最高でした。
試合内容は三時間を超える熱戦で、第二セットの第11ゲームあたりがめっちゃくちゃ長かった。
フルセットになった時はこのまま一気に負けるのでは(切れちゃうとそのパターン多いんです・・。)と思ったんですが0-3から巻き返して勝利。もーもー熱い!!!!
亮選手も最高かっこよかった。
勝てた試合だったと思うので、悔しいだろうな・・。
テニスって、ほんと「流れ」が怖いです。
お互いちょっと足の調子が悪かったみたいです。
凄い試合だったなー・・・。はふー・・。感動!

俊選手試合後応援団ところまで来てくれました。
こういうところも熱い!!


隣で三菱×イカイ。
宮崎選手負けちゃったな・・。ガッツあるプレーが大好きな選手です。残念・・。接戦でした。

んで次に出ました杉田選手。
三菱ブースにはダイプッシュされてました。
「テニス界の祐ちゃん」・・・。うーん・・・。
それにしても強かった。昨年見たときより全然強かった。
特にフォアが印象に残った。あっというまのストレート勝利で全勝で最優秀新人賞。
いやー、敬服です。

添田選手×本村選手はかなり複雑な思いで見てました。
添田選手の圧勝かと思いきや本村選手の意地が炸裂。
添田選手のフラット系のショットに対して本村選手は力強いスピンで対抗。ボール重そう・・・。
でもやっぱり、添田選手が強かった。日本no.1。
ほとんどの面で上回っていたのかな。
うちら三人とも、嬉しいけど、本村さんが去っていく時はとっても悲しかった。時代はめぐります。

自分日本テニスは男子のほうが好き(世界は女子派)なので、女子は観戦断念しました。場所的に見れないし。

表彰式見て帰りました。高雄さんかわいーです。はは。



日記 | 投稿者 テニスバカ 19:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナイキのCM!!!!!かっこよすぎ!

詳しくはnannanさんのブログがわいさんところへGO!

見ましたよ自分も!
ロジャーほんっとかっこいーぜ!!
みなさんが言うようにビッグスターだらけであんまり目だっていませんが、自分の中ではただ唯一光り輝いてます!!

しかしCMより最高なのは・・・ナイキのサイト!
http://www.nike.jp/nikepro/
か・・・・かっこ良すぎるぜ、おい。

特に・・・インタビュー!!
「試合中にパワーをくれるものは?」
「僕にとって一番のパワーの源はファンだね(断言)」
うほ========!!!
ロジャー最高!!!ミルカって言っても最高だったけど!
ファンの自分への歓声は最高の気分になるんだってさ!
いやー、直にこういうこと言ってもらえるとほんと応援がんばっちゃおう、て気になりますよね!!!
相手への歓声でもやる気になっちゃうところは流石ですね!

インデックスのアラカルトも最高だし、壁紙は激ヤバ。
トレーニングアドバイスまで参考になることウケアイ。
二時間は楽しめちゃいますよ。はは。
ちゃっかりロナウジーニョたちも見てみよー。

自分的に日本の秋山選手が浮いてる気がしてなりません。
ファンの方、ごめんなさい。
Roger!! | 投稿者 テニスバカ 19:00 | コメント(2)| トラックバック(0)

40loveメンバー選手サインプレゼント、選手インタビュー

40loveでまたまた素敵イベントが発足中
http://www.40love.jp/news_pro/archive/442

40loveに参加されている選手の豪華サイン色紙が抽選で当たるそうです。
憧れの選手がいる方、サインは自分で会ってもらえる時に一番最高の思い出になると思うのですが、なかなか簡単にもらえるものでもないし、遠方にお住まいの方は会場に行くことじたい難しいし。
こういったイベントで夢膨らませてみてはいかがでしょーか!
締め切り明日です!急げ!

プロテニス選手インタビュー特集
http://www.40love.jp/file/interview/portal/index.html

第二回が掲載されていて、応援している寺地選手のインタビューが掲載されています。
第一回は藤原選手、次回もあっこ選手とプロテニスファンにはたまらないですね。
いやー、40LOVE、熱いです。

■おまけ
今週号のナンバーでヒンギスのインタビューが掲載されているようです。ヒンギスタウンより

杉山選手のインタビュー記事が日経夕刊5~7日に三連続で特集されています。

本日より日本リーグ決勝トーナメントが開始です。
http://www.tennis.or.jp/jta/tonament/jitugyou/JapanLeague/21jl/index.htm

日本テニスなこと | 投稿者 テニスバカ 18:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス365の全豪勝敗予想クイズに当選。

テニス365スタッフ一同様、ありがとうございます!

adidas振動止め

勝敗予想クイズに当選しました~!
かっこいーアディダスの振動止めをいただけました!
嬉しいなあ!
あの当選者名ってブログ名で出るんですね。
自分ログイン名はテニスバカじゃないので埼玉の違う人だと思ってました・・・。
あれ?でもブログ書いてない人ってどうなるんでしょー?
ブログ書いている人だけブログ名かな?ま、いっか!
テニス365でこういった商品が当たったのって初めてです!急に送られてきたからなおさら嬉しい!
あんまり感激したんでこの時間に日記です・・・。
とにかくありがとうございます!
これからもガンガンキャンペーン応募しよ!
みんなも365めっちゃ利用してプチ幸せ感じよー!
当選しちゃうともう当たらないとか無いよな・・冷や汗
テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 01:55 | コメント(2)| トラックバック(0)

47NEWS


31日のSEに載っていた。
47NEWS。
http://www.47news.jp/sports.html
なんでも約50社の新聞社が共同して発信する情報サイトみたいな。
なんだかすごくねー!?ってわけで検索してみました。
まだ去年の年末に発足したばかりみたいですけど、ニュース探す時に使えるかもしれませんね。
まあテニスに関しては365で十分ですが・・・。
ちなみにデハイ中国戦の記事はこちら



2007/01/15
若者(20~30代の層をターゲット)にした新聞が発行!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E7%B5%8C%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9

テニスメディア関連 | 投稿者 テニスバカ 17:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

今頃気づいたディメのブログinTOKYO

WTAサイトの記事を見ていたら今頃気がつきました。

ヒンギス東レ優勝WTAサイトの記事
http://www.sonyericssonwtatour.com/1/newsroom/stories/?ContentID=1112
ディメの東レブログ
http://www.sonyericssonwtatour.com/3/newsroom/stories/?ContentID=1104
http://www.sonyericssonwtatour.com/3/newsroom/stories/?ContentID=1107

タケゾウ日記に久しぶりアクセスしたらスレイブさんのところにブログ訳が載っているとのこと。
あとでゆっくり見に行きますが、ディメ&東レのファンの方、行ってみて下さい。
軽く笑えるらしいですよ(^○^)

フランガスはほんとにフランス勢がいっぱい本戦にでてるんですね。
メンツも豪華だし、東レにひけをとらずおもしろそう。
ヒンギスは次はドバイみたいです。例年とコースは一緒みたいですね。
いつも思うのですが、選手がエントリーしているツアースケジュールってどこからみなさん情報得ているんでしょう?
WTAサイトには選手個別には載ってないし・・。
ちなみにロジャはロジオタに載ってますよ。
やっぱり選手本人のサイトからですよね。
うーん、ヒンギスの年間スケジュールが知りたいですが、ヒンギスのサイトからってわかりませんよね?
全然見つけられなかった、というかヒンギスオフィシャル、ごちゃっててわかりにくいっすよね?あはは(泣)。
知っている方アドバイスお願いしますー。
まあヒンギスタウンがあれば特には困らないんですけど・・・。
エントリースケジュール付けてくれたらいいな、なんて。
東レ-ppo | 投稿者 テニスバカ 11:02 | コメント(2)| トラックバック(0)

テニス365のティッシュの中に、ちょっとした心意気

東レPPO会場前で配っていました365のティッシュ。

多くの人がもらったと思います。
365ブログを利用している人はほとんど見たことあるスタッフの方がお仕事されてました。
自分はあの藤原さんにいただきました。
体格良い感じで、かっこよくてテニス強そうでした。

表側が目立つので裏を見ずに気づきにくいのですが、
裏側に今年のGS、マスターズシリーズやティア1大会をメインとしたプロツアーが記載されています。

toray-07-365tennis

結構「あの大会いつからだっけ?」
的なことが多い自分はかなり嬉しいです。すぐチェックできますよね。
GAORAの大会放送をチェックするにも役立ちますし。
小さな心遣いが嬉しく思いました。

膨大な量のティッシュを配布。
これだけでも大変な経費がかかっているんだろうな。
認知度はすでに充分だと思いますが、まだまだというやる気!

テニス好きには超便利なテニス365、応援してます!

テニスバカ日記 | 投稿者 テニスバカ 22:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヒンギスファイテンモデル続報、RQS11newモデル

■15,000円!!

うそ~~~だろ~~~~
toray-07-faiten
toray-07-hingismoderfaiten1
toray-07-hingismodelfaiten2

詳しくお話しを聞いてみると、基本的に性能は変わらないらしい。
磁気の効果みたいなもので、付けている周辺、身体全体を温めて調子を良くするような。
んでピンポイントで痛めている場所があるときには磁気テープを使用がいいらしい。

なんでモデルによって値段が違うかっていうと、使っている金属や、加工の仕方、レザーが使ってあるとか・・。
そんな感じ。

ってことはヒンギスモデルじゃなくてもいいんだけど、ヒンギスモデルじゃないと欲しくない。

バカです。

だって普通にヒンギスモデルが一番かっこいい。
ネックのレザーの部分が黒だったらもっと良かったのに。

でも高すぎるぜよ・・・・・。


やっとでました!RQS11、男性用カラー!!

ってわけではありませんが、あの色使いはやっぱりちょっと使っていて恥ずかしい。
せっかく男性用HGスペックも出たのにデザインが変わらなかったから、結局いまだにウルティマ1700。

いや~、やっぱりヨネックスのカラー(ヒンギスモデルで)は白&黒が一番だな!

じゃじゃん!!!
toray-07-yonex-rqs11-new

でも買うかどうかは未定!

ゴーセンで新種のガットを使って張り代金込み2000円のやつやった!!
ナノキュービック17?だっけ?

打感が楽しみだ!


Hingis!! | 投稿者 テニスバカ 19:49 | コメント(2)| トラックバック(0)

TORAY PAN PACIFIC OPEN TENNIS TOURNAMENT 2007

テレビ放映

地上波放送予定
2月3日(土)午後3時~4時24分 準決勝
2月4日(日)午後2時30分~3時54分 決勝
http://www.tbs.co.jp/program/tennis_pan-pacific2007.html

GAORA
http://www.gaora.co.jp/tennis/toray/index.html

大会HP
http://www.toray-ppo.co.jp/web/pc/

スケジュール
http://www.toray-ppo.co.jp/web/pc/scoreboard/

予選ドロー表
http://www.toray-ppo.co.jp/web/pc/scoreboard2007/drawsheet/singles_qualify.html

ドローが決定
ヒンギスはQF
で第六シード、全豪に続きナ・リーと対戦です。
ここはズボナレワもストーサーもいますからわかりませんが。
で、2Rの相手は・・?
ショーネシーは問題ないと思いますが、キングだったらおもしろそうです。

ちなみに今日の予選二回戦、あっこさんはキングに負けました・・・・

ベスト8シード順では
シャラポワ(1)vsペール(ピアー?)(7)
ヤンコビッチ(4)vsイワノビッチ(5)
ディメンティエワ(3)vsハンチュコワ(8)
ヒンギス(2)vsナ・リー(6)

個人的にヤンコビッチやディメもかなり好きなので、
SFヒンギス対ディメ、
決勝はヒンギス対ヤンコビッチでお願いします!

サイン会は
東レ-ppo | 投稿者 テニスバカ 00:00 | コメント(4)| トラックバック(0)

ヒンギス優勝、東レ2007!生観戦のすすめ

ヒンギス優勝おめ!!!

ニュース
http://news.tennis365.net/news/today/200702/2251.html

http://news.tennis365.net/news/today/200702/2248.html

見事東レ優勝を飾ったヒンギス!!

おめでとう!!!!!!!
なにも言うことありません。
めっちゃくちゃおもしろかった。
感激、感動、感嘆、衝撃の連続でした。
ヒンギス応援していてよかった。
日本の東レがこんなに彼女にとって良い大会であることがとても幸せだ。
また応援できる日々があることがすごく嬉しい。
引退した時はとても悲しかったけど。
それがあるから今があるのかな。
今年はGS、SFかFまで一つくらいいかないかな。
いって欲しい。
ずっと応援、ヒンギス!!

それにしても思ったんですが、ヒンギスってストレートのケアを他の選手よりかなりオープンにしてますよね。
昔は「センターに戻るのがとても早い」ってよく言われてましたが、今はクロスやショートクロスを重点的にケアしていて、基本ストレートを捨てているようにさえ見えます。
そのためか以前よりもフォアのスライスで逃げる回数も多くなったし。
バックのダウンザラインは前より目立たなくなったけど、センターからの逆クロスは前よ目立っている気がするなあ。
あのショットは相当かっこいいぞ。
ドロップして相手の返球をロブで抜くことが多いけど、あれちょっと。
もっと普通に強打で返してもポイント決まると思うので、混ぜ混ぜにしたほうがいいなー、って思いました。


東レ2007を生で見て・・・・

試合を生で見た後に、テレビで同じ試合を見ると酷く味気ない。あれ?
今まではあんまり感じたことなかったけど、今回席がみんなテレビとは違った角度で見れたし、最近はもっぱら横観戦が大好き。
斜め観戦もかなりグッドだ。
前は絶対縦観戦だったけど、あれだとテレビとあんまり変わらない。
是非ボールの配球の妙、弾道、選手の表情など、さまざまな席で自分なりのベスト観戦ポジションを見つけて欲しいなって思う。
もちろん縦観戦も最高だし、一番人気だし、間違いないし。

ただ、やっぱりテニスを好きなら、テレビより生で応援しながら、凄さを感じながら、見ていたいって思った。

なんちゃって。

Hingis!! | 投稿者 テニスバカ 00:00 | コメント(0)| トラックバック(0)